ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 宮崎大学 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 宮崎大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第1005位 28件
(2011年:第1258位 20件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1115位 25件
(2011年:第1707位 13件)
(ランキング更新日:2025年7月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2011-4697 | 甲殻類急性ウイルス血症に対するワクチン | 2012年12月20日 | |
特開 2012-245461 | 触媒微粒子の製造方法、及びカーボン担持触媒微粒子の製造方法 | 2012年12月13日 | 共同出願 |
再表 2010-150613 | 急性腎不全の診断方法 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-230082 | 糸球体濾過膜の異常に関連した疾患の検査方法、およびこれに使用するための検査用キット | 2012年11月22日 | |
特開 2012-228209 | 抗RNA抗体のスクリーニング方法及び抗RNA抗体の製造方法 | 2012年11月22日 | 共同出願 |
再表 2010-140567 | エンドキニンC/D由来のペプチド | 2012年11月22日 | |
特開 2012-223187 | ショウジョウバエ由来生理活性ペプチドdRYamide | 2012年11月15日 | 共同出願 |
再表 2010-116899 | PTENのリン酸化抑制剤又は脱リン酸化剤 | 2012年10月18日 | 共同出願 |
特開 2012-183047 | LAMP法による急性ウイルス血症原因ウイルスの検出方法及び検出試薬キット | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-176888 | 水酸化ニッケルナノシートおよびその製造方法 | 2012年 9月13日 | |
特開 2012-170440 | キシロース代謝を改善した形質転換大腸菌 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-170335 | 口腔扁平上皮癌の診断方法及び治療用組成物 | 2012年 9月10日 | |
再表 2010-101218 | 微生物の脂肪酸合成経路の判別方法及びそれに用いるPCRプライマーセット | 2012年 9月10日 | 共同出願 |
特開 2012-163346 | 表面形状計測装置、及び表面形状計測方法 | 2012年 8月30日 | 共同出願 |
再表 2010-98166 | 細胞接着阻害剤およびその用途 | 2012年 8月30日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-4697 2012-245461 2010-150613 2012-230082 2012-228209 2010-140567 2012-223187 2010-116899 2012-183047 2012-176888 2012-170440 2012-170335 2010-101218 2012-163346 2010-98166
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 宮崎大学の知財の動向チェックに便利です。
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月29日(火) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング