ホーム > 特許ランキング > 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第228位 195件 (2011年:第303位 131件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第229位 165件 (2011年:第227位 157件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-253634 | 電子機器 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253633 | シャッター眼鏡 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253250 | 携帯型電子機器 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253252 | 電子機器 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253290 | 携帯型電子機器のケース | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253214 | 回路基板 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-249923 | コントローラデバイス | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253251 | 電気装置及びその製造方法 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-253635 | 携帯型電子機器 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-249881 | ゲーム装置、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム | 2012年12月20日 | |
特開 2012-252610 | 携帯型電子機器、携帯型電子機器群、及び携帯型電子機器の製造方法 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-248960 | コンテンツ再生装置 | 2012年12月13日 | |
特開 2012-247832 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、厚み領域設定装置、厚み領域設定方法、厚み領域設定プログラム、厚み領域設定プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、仮想空間における面に関するデータ構造 | 2012年12月13日 | |
特開 2012-247952 | プログラム、情報記憶媒体、情報処理システム及び情報処理方法 | 2012年12月13日 | |
特開 2012-247951 | プログラム、情報記憶媒体、情報処理システム及び情報処理方法 | 2012年12月13日 |
195 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-253634 2012-253633 2012-253250 2012-253252 2012-253290 2012-253214 2012-249923 2012-253251 2012-253635 2012-249881 2012-252610 2012-248960 2012-247832 2012-247952 2012-247951
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング