※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第49位 714件
(2010年:第56位 696件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第24位 1126件
(2010年:第26位 968件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-179071 | 高張力冷延鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-179027 | 高周波用無方向性電磁鋼板の製造方法 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-179754 | クラッシングガイド | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-179753 | 床敷鉱ホッパー及びそれを備えた焼結機 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-179752 | 焼結機 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-180883 | プログラム診断装置およびプログラム診断方法 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-179375 | 耐熱性に優れたチタン合金製自動車用エンジンバルブ | 2011年 9月15日 | 共同出願 |
特開 2011-173136 | 板材の曲げ限界値判定方法とこれを用いたプレス加工部品の曲げ割れ判定方法 | 2011年 9月 8日 | 共同出願 |
特開 2011-174154 | レーザ溶接用またはレーザ・アークハイブリッド溶接用の引張強さが1100MPa以上の高張力鋼板の製造方法 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-174115 | 部材内で強度差を有するエネルギ吸収部材の製造方法 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-173135 | 熱間プレス部品の製造方法および熱間プレス部品 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-176135 | 電気制御盤の冷却方法及び冷却設備 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-168867 | マルテンサイト系高Cr電縫鋼管の溶接部の熱処理方法及びマルテンサイト系高Cr電縫鋼管の製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168865 | マルテンサイト系高Cr電縫鋼管溶接部の熱処理方法及びマルテンサイト系高Cr電縫溶接鋼管の製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-167742 | 合金化アルミめっき鋼板またはアルミ合金層を有するプレス部品のスポット溶接方法 | 2011年 9月 1日 |
714 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-179071 2011-179027 2011-179754 2011-179753 2011-179752 2011-180883 2011-179375 2011-173136 2011-174154 2011-174115 2011-173135 2011-176135 2011-168867 2011-168865 2011-167742
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -