※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第49位 714件
(2010年:第56位 696件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第24位 1126件
(2010年:第26位 968件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-152589 | ホットスタンプ加工に用いる異強度部分を持つ金属加工品の製造に適した輻射伝熱加熱用鋼板及びその製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-153926 | 溶接金属の割れ感受性評価試験方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-152579 | メタル粉入りエレクトロスラグ溶接用溶接ワイヤ | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-152571 | フラックス入り溶接ワイヤの製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-152939 | ビード付缶 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-153366 | レーザ溶接用またはレーザ・アークハイブリッド溶接用の引張強さが1100MPa以上の高張力鋼板の製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-153337 | 連続真空度制御方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-153336 | 成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-148107 | 塗装金属板 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-147967 | 熱間圧延機の板厚制御方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-147957 | 冷間タンデム圧延機の制御方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-147949 | 薄板のプレス成形シミュレーションにおける破断判定方法および破断判定装置 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-148929 | 装入炭の発塵量の推定方法、付着カーボン厚の推定方法、及び、室式コークス炉の操業方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-148924 | コークス炉ガス歩留りの推定方法及びコークスの製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-128428 | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | 2011年 8月 4日 |
714 件中 346-360 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-152589 2011-153926 2011-152579 2011-152571 2011-152939 2011-153366 2011-153337 2011-153336 2011-148107 2011-147967 2011-147957 2011-147949 2011-148929 2011-148924 2009-128428
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市