※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第49位 714件
(2010年:第56位 696件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第24位 1126件
(2010年:第26位 968件)
(ランキング更新日:2025年8月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-31482 | 積層鋼板 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32572 | 高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32529 | 酸洗鋼板の洗浄方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32109 | 炭化珪素単結晶製造装置 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32675 | セグメント | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-25305 | 潤滑油供給方法及び潤滑油供給装置 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-25289 | 金属板材の圧延方法および圧延装置 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-25255 | 疲労強度に優れたダル表面金属ストリップの調質圧延方法およびダル表面金属ストリップ | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-25258 | スカーフィング装置及び溶削方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-25272 | レーザ切断装置及びレーザ切断方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-26514 | 高炉用コークスの製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-26468 | 高炉用コークスの製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-26690 | 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-27125 | 亜鉛合金めっきドリルねじ | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-20137 | 金属管の熱間成形装置およびその方法 | 2011年 2月 3日 |
714 件中 631-645 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-31482 2011-32572 2011-32529 2011-32109 2011-32675 2011-25305 2011-25289 2011-25255 2011-25258 2011-25272 2011-26514 2011-26468 2011-26690 2011-27125 2011-20137
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング