特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日産自動車株式会社 > 2014年 > 特許一覧

日産自動車株式会社

※ ログインすれば出願人(日産自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第39位 939件 下降2013年:第29位 1286件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第26位 1342件 下降2013年:第15位 1977件)

(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5513774 ミクロポーラス炭素系材料、ミクロポーラス炭素系材料の製造方法、吸着材及びミクロポーラス炭素系材料を用いた水素吸蔵方法 2014年 6月 4日 共同出願
特許 5505919 蓄熱材マイクロカプセルの製造方法及び蓄熱材マイクロカプセル 2014年 5月28日 共同出願
特許 5502956 駆動力伝達装置 2014年 5月28日 共同出願
特許 5504470 車両用運転状態検出装置、及び車両用運転状態検出方法 2014年 5月28日 共同出願
特許 5503937 電極乾燥装置及び電極乾燥方法 2014年 5月28日 共同出願
特許 5504621 シリンダボア用溶射装置及び溶射膜形成方法 2014年 5月28日
特許 5505489 シフトチェック機構及びシフト機構 2014年 5月28日
特許 5505483 車輪位置可変車両 2014年 5月28日
特許 5505183 振動付与構造検出装置及び車両制御装置 2014年 5月28日
特許 5505177 車両の制動制御装置 2014年 5月28日
特許 5505061 狭路走行支援装置 2014年 5月28日
特許 5504875 車両のホイールハウス内構造 2014年 5月28日
特許 5504708 双極型二次電池 2014年 5月28日
特許 5504975 運転席方向可変車両 2014年 5月28日
特許 5504742 覚醒度調整装置及び方法 2014年 5月28日

1342 件中 601-615 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5513774 5505919 5502956 5504470 5503937 5504621 5505489 5505483 5505183 5505177 5505061 5504875 5504708 5504975 5504742

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日産自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング