特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日産自動車株式会社 > 2011年 > 特許一覧

日産自動車株式会社

※ ログインすれば出願人(日産自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第56位 663件 下降2010年:第19位 2395件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第21位 1554件 上昇2010年:第23位 1162件)

(ランキング更新日:2025年2月13日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4626259 電力変換装置の制御方法 2011年 2月 2日
特許 4626237 複数モータの回転速度切替制御装置 2011年 2月 2日
特許 4625892 超音波接合方法およびその装置 2011年 2月 2日 共同出願
特許 4623639 アルミニウム合金用溶接材料及び溶接方法 2011年 2月 2日 共同出願
特許 4625710 自動車用ドア 2011年 2月 2日 共同出願
特許 4625780 内燃機関の可変圧縮比機構 2011年 2月 2日 共同出願
特許 4624825 音声対話装置および音声対話方法 2011年 2月 2日 共同出願
特許 4617807 溶射前処理方法 2011年 1月26日
特許 4618557 軟磁性合金圧密体及びその製造方法 2011年 1月26日
特許 4618227 車両の電力供給装置 2011年 1月26日
特許 4618005 車両の運転姿勢提供装置 2011年 1月26日
特許 4617991 ブレーキ制御装置 2011年 1月26日
特許 4617925 車両用コンソールボックス 2011年 1月26日
特許 4617868 ハイブリッド車のインバータと電動エアコンとの間の強電ハーネスの配策構造 2011年 1月26日
特許 4617766 エアバッグ装置の取付構造 2011年 1月26日

1554 件中 1456-1470 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4626259 4626237 4625892 4623639 4625710 4625780 4624825 4617807 4618557 4618227 4618005 4617991 4617925 4617868 4617766

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日産自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

来週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

浅村合同事務所

東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング