ホーム > 特許ランキング > 株式会社豊田中央研究所 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社豊田中央研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第103位 434件
(2010年:第88位 544件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第94位 366件
(2010年:第115位 270件)
(ランキング更新日:2025年4月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4813260 | 電動機,電動機ステータ及びその製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4812956 | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4810502 | 金属粉末の被覆方法、および圧粉磁心の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4809291 | 計測装置及びプログラム | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4812953 | 色素増感型太陽電池用光電極の製造方法及び色素増感型太陽電池の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4809113 | 熱交換型改質器 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4811019 | 衝突挙動制御装置 | 2011年11月 9日 | |
特許 4810893 | 距離計測装置 | 2011年11月 9日 | |
特許 4809117 | 熱交換型改質器及び改質装置 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4807639 | 水素化物複合体及び水素ガスの製造方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4807620 | 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4808560 | 酸化チタン粒子含有組成物、光電極の製造方法及び太陽電池の製造方法 | 2011年11月 2日 | 共同出願 |
特許 4804616 | 多孔体及びその製造方法 | 2011年11月 2日 | 共同出願 |
特許 4803609 | 自己形成光導波路の製造方法 | 2011年10月26日 | 共同出願 |
特許 4802352 | 燃料電池用電極触媒およびその製造方法 | 2011年10月26日 |
366 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4813260 4812956 4810502 4809291 4812953 4809113 4811019 4810893 4809117 4807639 4807620 4808560 4804616 4803609 4802352
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社豊田中央研究所の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング