※ ログインすれば出願人(ソニー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第12位 2688件
(2012年:第9位 3159件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第17位 1753件
(2012年:第11位 2855件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5182369 | ハンドオーバのためのセルラー通信システム、装置、および方法 | 2013年 4月17日 | |
特許 5182178 | 情報処理装置及び情報処理方法 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181844 | キーボード、電子機器、キーボードの製造方法、電子機器の製造方法及びキーボード部品 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181759 | ICカード | 2013年 4月10日 | |
特許 5181640 | 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム | 2013年 4月10日 | |
特許 5181620 | 記録装置、ディスク切替方法およびコンピュータプログラム | 2013年 4月10日 | |
特許 5181989 | 短パルス光源装置、レーザ駆動方法、光ピックアップ及び光ディスク装置 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181423 | 半導体メモリデバイスとその動作方法 | 2013年 4月10日 | |
特許 5182143 | 半導体装置の製造方法 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181999 | 固体撮像素子、光学装置、信号処理装置及び信号処理システム | 2013年 4月10日 | |
特許 5181962 | 分子素子およびその製造方法ならびに集積回路装置およびその製造方法ならびに三次元集積回路装置およびその製造方法 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181924 | 半導体発光素子及びその製造方法、並びに、下地に設けられた凸部、下地における凸部形成方法 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181840 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181754 | 二次電池用電解液、二次電池および電子機器 | 2013年 4月10日 | |
特許 5181740 | 二次電池用電解液、二次電池および電子機器 | 2013年 4月10日 |
1750 件中 1231-1245 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5182369 5182178 5181844 5181759 5181640 5181620 5181989 5181423 5182143 5181999 5181962 5181924 5181840 5181754 5181740
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ソニー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング