※ ログインすれば出願人(中国電力株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第73位 625件
(2012年:第49位 812件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第39位 870件
(2012年:第34位 933件)
(ランキング更新日:2025年8月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-170657 | トルク確認機能を有したナット、及びその製造方法 | 2013年 9月 2日 | |
特開 2013-172608 | シート型鳥害防止装置 | 2013年 9月 2日 | |
特開 2013-171781 | モジュラプラグ構造 | 2013年 9月 2日 | |
特開 2013-166109 | 油分離槽 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-165694 | 鎌状刃物 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-167115 | 河川への土砂配置方法 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-167514 | 回転機器 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-167579 | 支持装置 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-169080 | 引留クランプ | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-169033 | 光ケーブル収容管 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-168265 | カットアウト操作棒 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-169108 | 工具接続用アダプタ | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-164651 | 送電用避雷装置故障予測装置、故障予測プログラムおよび故障予測方法 | 2013年 8月22日 | |
特開 2013-163918 | 昇柱用具 | 2013年 8月22日 | |
特開 2013-164914 | 碍子用養生カバー | 2013年 8月22日 |
625 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-170657 2013-172608 2013-171781 2013-166109 2013-165694 2013-167115 2013-167514 2013-167579 2013-169080 2013-169033 2013-168265 2013-169108 2013-164651 2013-163918 2013-164914
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中国電力株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月25日(月) -
8月25日(月) -
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月25日(月) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング