※ ログインすれば出願人(中国電力株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第187位 196件
(2021年:第172位 251件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第215位 155件
(2021年:第230位 125件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-190930 | 煙突内部点検方法 | 2022年12月27日 | |
特開 2022-190582 | 移動援助装置、移動援助プログラム、移動援助方法及び移動機器 | 2022年12月26日 | |
特開 2022-188795 | 点検支援システム | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188965 | 情報提供システム | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188966 | 情報処理装置及び情報処理方法 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-189043 | 防波扉 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-185946 | 機械学習装置及び停電発生区間予測装置 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-186137 | 文字読取システム、文字読取方法およびプログラム | 2022年12月15日 | |
特開 2022-186146 | 中間固定金具ユニット | 2022年12月15日 | |
特開 2022-183613 | 電柱の更新計画策定装置および更新計画策定プログラム | 2022年12月13日 | |
特開 2022-181479 | 鉱物同定システムおよび鉱物同定プログラム | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-181620 | 電力供給監視システム、および電力供給監視方法 | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-181699 | 位置検知システム、位置検知装置、位置検知方法 | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-182249 | ボイラ強制冷却方法 | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-182651 | 海洋生物抑制装置 | 2022年12月 8日 |
199 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-190930 2022-190582 2022-188795 2022-188965 2022-188966 2022-189043 2022-185946 2022-186137 2022-186146 2022-183613 2022-181479 2022-181620 2022-181699 2022-182249 2022-182651
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中国電力株式会社の知財の動向チェックに便利です。
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング