※ ログインすれば出願人(大日本印刷株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第12位 2240件
(2013年:第16位 2256件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第20位 1543件
(2013年:第19位 1675件)
(ランキング更新日:2025年7月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-143275 | エッチングレート測定装置、エッチングレート測定方法 | 2014年 8月 7日 | |
特開 2014-143274 | エッチングレート測定装置、エッチングレート測定方法 | 2014年 8月 7日 | |
特開 2014-143086 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | 2014年 8月 7日 | |
特開 2014-141302 | レトルト食品用の包装材料 | 2014年 8月 7日 | 共同出願 |
特開 2014-140034 | インプリント用モールドおよび該モールドを用いたパターン形成方法 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139023 | 熨斗付き配送伝票 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139667 | 透明体及び建具 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139666 | 透明板、表示システム用表示板、及び表示システム | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139626 | 冷却装置 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-157682 | 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139737 | 情報記録媒体、データ読み書き方法、及びデータ読み書きプログラム | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139736 | ID識別子生成方法及びID識別子生成システム | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139607 | ジグザグ折りラベル | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-140073 | リードフレームおよびその製造方法、樹脂付リードフレームおよびその製造方法、ならびにLEDパッケージおよびその製造方法 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139971 | 樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置の多面付け体 | 2014年 7月31日 |
2240 件中 871-885 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-143275 2014-143274 2014-143086 2014-141302 2014-140034 2014-139023 2014-139667 2014-139666 2014-139626 2012-157682 2014-139737 2014-139736 2014-139607 2014-140073 2014-139971
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本印刷株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市