特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社日立プラントテクノロジー > 2012年 > 特許一覧

株式会社日立プラントテクノロジー

※ ログインすれば出願人(株式会社日立プラントテクノロジー)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第265位 161件 下降2011年:第206位 208件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第189位 208件 下降2011年:第165位 217件)

(ランキング更新日:2025年7月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4919119 試薬分注ノズルによる分取・分注方法および試薬分取・分注機構 2012年 4月18日
特許 4918905 ケーブル施工支援システム、端子台プレート及びケーブル施工支援方法 2012年 4月18日
特許 4910909 マイクロリアクタシステム 2012年 4月 4日
特許 4910872 多段遠心圧縮機 2012年 4月 4日
特許 4910758 立軸ポンプ及びその運転方法 2012年 4月 4日
特許 4911428 除湿空調装置 2012年 4月 4日
特許 4910933 無線情報通信システム 2012年 4月 4日
特許 4905679 クリーンルーム 2012年 3月28日
特許 4905109 無線ネットワークの異常通知システム 2012年 3月28日
特許 4902684 浸漬型膜分離装置における膜カートリッジ 2012年 3月21日
特許 4902315 VOCガスの処理方法 2012年 3月21日
特許 4899400 スクリーン印刷装置 2012年 3月21日
特許 4902219 汚泥の処理方法 2012年 3月21日
特許 4900808 製造物の温度調整システム 2012年 3月21日
特許 4900221 細胞分離装置、培養装置及び細胞分離方法 2012年 3月21日

208 件中 136-150 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4919119 4918905 4910909 4910872 4910758 4911428 4910933 4905679 4905109 4902684 4902315 4899400 4902219 4900808 4900221

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日立プラントテクノロジーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月7日~7月13日)

来週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング