特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > セイコーエプソン株式会社 > 2012年 > 特許一覧

セイコーエプソン株式会社

※ ログインすれば出願人(セイコーエプソン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第4位 5445件 変わらず2011年:第4位 5827件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第12位 2711件 下降2011年:第8位 2945件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5103206 セラミック多層基板の製造方法 2012年12月19日 共同出願
特許 5103717 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 2012年12月19日
特許 5099312 プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 2012年12月19日
特許 5099228 光学接着剤層および偏光子を有する光学素子 2012年12月19日
特許 5103735 有機半導体層用組成物、薄膜トランジスタの製造方法、アクティブマトリクス装置の製造方法、電気光学装置の製造方法および電子機器の製造方法 2012年12月19日
特許 5104445 印刷装置と印刷方法 2012年12月19日
特許 5104088 液体噴射装置、および、液体噴射装置の製造方法 2012年12月19日
特許 5103854 半導体装置、半導体装置の製造方法、回路基板および電子機器 2012年12月19日
特許 5104601 印刷装置およびテープ印刷装置 2012年12月19日
特許 5104410 テストチャート、カラーキャリブレ—ション方法及びプリンタ。 2012年12月19日
特許 5104296 画像表示システム、管理装置及びプログラム 2012年12月19日
特許 5104136 発光素子、発光装置および電子機器 2012年12月19日
特許 5104112 液体収容容器 2012年12月19日
特許 5105010 液体噴射装置 2012年12月19日
特許 5104354 金属板の製造方法、及び液体噴射ヘッド 2012年12月19日

2711 件中 106-120 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5103206 5103717 5099312 5099228 5103735 5104445 5104088 5103854 5104601 5104410 5104296 5104136 5104112 5105010 5104354

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。セイコーエプソン株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング