特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
201位 日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社 211 特許件数下降 271位 176 86(379位)
201位 富士電機システムズ株式会社 富士電機システムズ株式会社 211 特許件数上昇 100位 480 200(179位)
203位 ノバルティス アーゲー ノバルティス アーゲー 210 特許件数上昇 200位 251 101(339位)
203位 太平洋セメント株式会社 太平洋セメント株式会社 210 特許件数下降 227位 211 115(298位)
205位 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 209 特許件数上昇 201位 250 404(83位)
206位 国立大学法人 東京大学 国立大学法人 東京大学 208 特許件数下降 277位 172 66(486位)
206位 株式会社日立プラントテクノロジー 株式会社日立プラントテクノロジー 208 特許件数下降 248位 198 217(165位)
208位 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 206 特許件数下降 223位 214 78(423位)
208位 ヤフー株式会社 ヤフー株式会社 206 特許件数上昇 175位 290 143(245位)
208位 ウシオ電機株式会社 ウシオ電機株式会社 206 特許件数下降 228位 210 133(261位)
211位 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 203 特許件数上昇 162位 306 158(224位)
211位 東洋ゴム工業株式会社 東洋ゴム工業株式会社 203 特許件数上昇 201位 250 238(148位)
213位 三菱瓦斯化学株式会社 三菱瓦斯化学株式会社 201 特許件数下降 267位 178 207(174位)
213位 株式会社デンソーウェーブ 株式会社デンソーウェーブ 201 特許件数下降 256位 189 72(456位)
215位 JX日鉱日石金属株式会社 JX日鉱日石金属株式会社 199 特許件数下降 1800位 14 194(185位)
216位 株式会社日本自動車部品総合研究所 株式会社日本自動車部品総合研究所 198 特許件数上昇 186位 273 90(366位)
216位 株式会社野村総合研究所 株式会社野村総合研究所 198 特許件数下降 299位 153 106(323位)
218位 グローリー株式会社 グローリー株式会社 196 特許件数上昇 201位 250 131(267位)
218位 株式会社ケーヒン 株式会社ケーヒン 196 特許件数下降 342位 128 64(500位)
220位 三菱製紙株式会社 三菱製紙株式会社 195 特許件数下降 289位 163 77(428位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1927位 株式会社大阪真空機器製作所 11 特許件数上昇 1745位 11 6(3082位)
1927位 株式会社藤井合金製作所 11 特許件数下降 2584位 6 8(2484位)
1927位 アキュートロジック株式会社 11 特許件数上昇 1539位 13 4(4080位)
1927位 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 11 特許件数上昇 1872位 10 29(971位)
1927位 福田金属箔粉工業株式会社 11 特許件数下降 3422位 4 9(2279位)
1927位 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 11 特許件数上昇 1872位 10 17(1434位)
1927位 ドルビー インターナショナル アクチボラゲット 11 特許件数上昇 1745位 11 11(1974位)
1927位 財団法人大阪産業振興機構 11 特許件数上昇 983位 23 2(7099位)
1927位 タイコ ヘルスケア グループ エルピー 11 特許件数上昇 1155位 19 11(1974位)
1927位 吉野石膏株式会社 11 特許件数下降 2174位 8 8(2484位)
1927位 株式会社今仙電機製作所 11 特許件数上昇 1446位 14 55(621位)
1927位 株式会社オーテックジャパン 11 特許件数上昇 1539位 13 10(2115位)
1927位 ダイニチ工業株式会社 11 特許件数下降 2584位 6 8(2484位)
1927位 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー 11 特許件数上昇 1745位 11 7(2749位)
1927位 ラムバス・インコーポレーテッド 11 特許件数下降 2347位 7 11(1974位)
1927位 コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 11 特許件数上昇 1872位 10 6(3082位)
1927位 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 11 特許件数下降 2174位 8 20(1258位)
1927位 株式会社アイホー 11 特許件数上昇 1644位 12 6(3082位)
1927位 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 11 特許件数下降 3422位 4 4(4080位)
1927位 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 11 特許件数下降 2347位 7 17(1434位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

矢野特許事務所

京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング