特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月29日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
260位 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 156 特許件数下降 267位 178 104(329位)
260位 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 156 特許件数上昇 241位 202 209(172位)
260位 キヤノンアネルバ株式会社 キヤノンアネルバ株式会社 156 特許件数下降 335位 133 82(403位)
264位 韓國電子通信研究院 韓國電子通信研究院 155 特許件数上昇 228位 210 80(414位)
265位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 154 特許件数上昇 209位 245 271(136位)
265位 株式会社ニフコ 株式会社ニフコ 154 特許件数下降 357位 121 84(392位)
267位 イーストマン コダック カンパニー イーストマン コダック カンパニー 153 特許件数上昇 216位 236 114(303位)
267位 日本電産サンキョー株式会社 日本電産サンキョー株式会社 153 特許件数上昇 241位 202 107(321位)
269位 株式会社日立産機システム 株式会社日立産機システム 152 特許件数下降 287位 164 105(327位)
269位 NOK株式会社 NOK株式会社 152 特許件数上昇 261位 184 152(233位)
269位 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 152 - 0 84(392位)
272位 日置電機株式会社 日置電機株式会社 151 特許件数下降 294位 156 106(323位)
273位 株式会社ダイヘン 株式会社ダイヘン 150 特許件数下降 364位 119 110(313位)
273位 OKIセミコンダクタ株式会社 OKIセミコンダクタ株式会社 150 特許件数上昇 213位 239 269(137位)
273位 旭化成エレクトロニクス株式会社 旭化成エレクトロニクス株式会社 150 特許件数下降 333位 134 74(448位)
276位 株式会社小松製作所 株式会社小松製作所 147 特許件数上昇 224位 213 293(122位)
276位 株式会社ミツトヨ 株式会社ミツトヨ 147 特許件数下降 319位 142 130(270位)
278位 株式会社 資生堂 株式会社 資生堂 145 - 121(286位)
279位 東洋インキSCホールディングス株式会社 東洋インキSCホールディングス株式会社 144 - 53(584位)
280位 タイヨーエレック株式会社 タイヨーエレック株式会社 143 特許件数下降 311位 147 141(246位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
21位 日産自動車株式会社 1554 特許件数下降 23位 1162 663(56位)
22位 日本電信電話株式会社 1516 特許件数上昇 20位 1293 1890(20位)
23位 三洋電機株式会社 1323 特許件数下降 24位 1160 2221(17位)
24位 新日本製鐵株式会社 1126 特許件数下降 26位 968 714(49位)
25位 花王株式会社 1110 特許件数変わらず 25位 977 972(36位)
26位 ルネサスエレクトロニクス株式会社 1109 特許件数下降 49位 501 1823(22位)
27位 JFEスチール株式会社 1059 特許件数下降 33位 700 972(36位)
28位 オリンパス株式会社 1034 特許件数上昇 19位 1354 1110(35位)
29位 凸版印刷株式会社 1001 特許件数下降 34位 699 1411(28位)
30位 カシオ計算機株式会社 893 特許件数変わらず 30位 735 1162(33位)
31位 三星電子株式会社 872 特許件数変わらず 31位 731 657(57位)
32位 株式会社三共 865 特許件数下降 40位 576 589(65位)
33位 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 863 特許件数下降 35位 685 1684(24位)
34位 株式会社ブリヂストン 832 特許件数上昇 29位 739 1328(32位)
35位 独立行政法人産業技術総合研究所 824 特許件数上昇 32位 727 562(71位)
36位 株式会社ニコン 814 特許件数下降 37位 656 1776(23位)
37位 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 781 特許件数下降 41位 575 908(39位)
38位 TDK株式会社 765 特許件数上昇 28位 789 667(55位)
39位 HOYA株式会社 754 特許件数上昇 27位 811 677(54位)
40位 三菱重工業株式会社 752 特許件数上昇 38位 595 1374(29位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング