特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
3481位 株式会社ソーキ 株式会社ソーキ 5 特許件数下降 5677位 3 2(5986位)
3481位 リープヘル−ヴェルク ネンツィング ゲーエムベーハー リープヘル−ヴェルク ネンツィング ゲーエムベーハー 5 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
3481位 株式会社永木精機 株式会社永木精機 5 特許件数下降 3789位 5 5(3248位)
3481位 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 5 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
3481位 株式会社アイテックシステム 株式会社アイテックシステム 5 - 0 0(24706位)
3481位 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 5 特許件数上昇 1636位 16 0(24706位)
3481位 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 5 特許件数上昇 2121位 11 2(5986位)
3481位 白山工業株式会社 白山工業株式会社 5 特許件数下降 3789位 5 0(24706位)
3481位 ジーイー・インスペクション・テクノロジーズ,エルピー ジーイー・インスペクション・テクノロジーズ,エルピー 5 - 0 1(9278位)
3481位 フジフィルム・イメイジング・カラランツ・リミテッド フジフィルム・イメイジング・カラランツ・リミテッド 5 特許件数上昇 2121位 11 8(2389位)
3481位 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 5 特許件数上昇 2670位 8 16(1455位)
3481位 株式会社コンピュータシステム研究所 株式会社コンピュータシステム研究所 5 特許件数上昇 2670位 8 4(3746位)
3481位 オーエムエックス テクノロジー エービー オーエムエックス テクノロジー エービー 5 特許件数下降 5677位 3 1(9278位)
3481位 エヌ−トリグ リミテッド エヌ−トリグ リミテッド 5 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
3481位 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド 5 - 0 0(24706位)
3481位 ゲブリューダー シュミット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー ゲブリューダー シュミット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 5 特許件数下降 7810位 2 1(9278位)
3481位 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 5 特許件数上昇 2121位 11 1(9278位)
3481位 オートリブ エー・エス・ピー・インク オートリブ エー・エス・ピー・インク 5 特許件数下降 13109位 1 2(5986位)
3481位 聯詠科技股▲ふん▼有限公司 聯詠科技股▲ふん▼有限公司 5 特許件数下降 5677位 3 4(3746位)
3481位 シンクレイヤ株式会社 シンクレイヤ株式会社 5 特許件数下降 5677位 3 11(1927位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
981位 中央発條株式会社 27 特許件数下降 1062位 21 28(995位)
981位 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 27 特許件数下降 1210位 18 3(5141位)
981位 国産電機株式会社 27 特許件数上昇 715位 34 10(2115位)
981位 住友重機械エンバイロメント株式会社 27 特許件数上昇 872位 27 5(3481位)
981位 日本冶金工業株式会社 27 特許件数下降 2005位 9 6(3082位)
981位 トムソン マルチメデイア 27 - 0 0(33195位)
981位 理研ビタミン株式会社 27 特許件数下降 1210位 18 26(1042位)
981位 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 27 特許件数下降 2584位 6 0(33195位)
981位 アスラブ・エス アー 27 特許件数下降 1210位 18 1(12004位)
1010位 日清製粉株式会社 26 特許件数下降 1446位 14 14(1648位)
1010位 サノフィ−アベンティス 26 特許件数上昇 602位 44 38(805位)
1010位 イーライ リリー アンド カンパニー 26 特許件数下降 1012位 22 23(1140位)
1010位 ボッシュ株式会社 26 特許件数下降 1381位 15 95(406位)
1010位 日本ポリウレタン工業株式会社 26 特許件数上昇 753位 32 26(1042位)
1010位 キヤノンITソリューションズ株式会社 26 特許件数下降 1155位 19 117(340位)
1010位 王子ネピア株式会社 26 特許件数下降 2174位 8 41(767位)
1010位 アルインコ株式会社 26 特許件数下降 1210位 18 42(752位)
1010位 アンリツ産機システム株式会社 26 特許件数上昇 773位 31 32(908位)
1010位 三菱電機エンジニアリング株式会社 26 特許件数下降 1539位 13 35(856位)
1010位 新コスモス電機株式会社 26 特許件数下降 1155位 19 9(2279位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング