特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
7099位 株式会社キラルジェン 株式会社キラルジェン 2 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
7099位 アンスティテュ・パストゥール アンスティテュ・パストゥール 2 特許件数上昇 2457位 9 6(2899位)
7099位 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 2 特許件数下降 7810位 2 8(2389位)
7099位 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 2 特許件数上昇 5677位 3 4(3746位)
7099位 ツェントラム・フューア・アンゲヴァンテ・ナノテヒノロギー(ツェーアーエン)ゲーエムベーハー ツェントラム・フューア・アンゲヴァンテ・ナノテヒノロギー(ツェーアーエン)ゲーエムベーハー 2 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
7099位 ジーケム インコーポレイテッド ジーケム インコーポレイテッド 2 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
7099位 蛇の目ミシン工業株式会社 蛇の目ミシン工業株式会社 2 特許件数上昇 3298位 6 39(740位)
7099位 中日本ジューキ株式会社 中日本ジューキ株式会社 2 - 0 3(4519位)
7099位 財団法人かがわ産業支援財団 財団法人かがわ産業支援財団 2 特許件数下降 7810位 2 1(9278位)
7099位 株式会社横森製作所 株式会社横森製作所 2 特許件数下降 13109位 1 4(3746位)
7099位 株式会社ホウショウEG 株式会社ホウショウEG 2 特許件数下降 7810位 2 3(4519位)
7099位 特許機器株式会社 特許機器株式会社 2 特許件数上昇 3298位 6 8(2389位)
7099位 東京エレテック株式会社 東京エレテック株式会社 2 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
7099位 エルフィノート・テクノロジー株式会社 エルフィノート・テクノロジー株式会社 2 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
7099位 ピクストロニクス,インコーポレイテッド ピクストロニクス,インコーポレイテッド 2 特許件数下降 13109位 1 2(5986位)
7099位 奇景光電股▲ふん▼有限公司 奇景光電股▲ふん▼有限公司 2 特許件数下降 13109位 1 2(5986位)
7099位 財団法人国際科学振興財団 財団法人国際科学振興財団 2 特許件数下降 7810位 2 12(1799位)
7099位 パンデュイット・コーポレーション パンデュイット・コーポレーション 2 特許件数上昇 2670位 8 6(2899位)
7099位 斉藤 幹雄 斉藤 幹雄 2 - 0 4(3746位)
7099位 電信科学技術研究院 電信科学技術研究院 2 - 0 5(3248位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
61位 株式会社三洋物産 533 特許件数下降 63位 423 752(47位)
62位 中国電力株式会社 506 特許件数下降 92位 314 858(43位)
63位 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 502 特許件数上昇 50位 494 324(138位)
64位 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 501 特許件数下降 69位 408 891(40位)
65位 矢崎総業株式会社 489 特許件数下降 74位 390 918(38位)
66位 積水化学工業株式会社 484 特許件数上昇 58位 434 708(50位)
67位 信越化学工業株式会社 474 特許件数下降 72位 394 416(107位)
68位 アイシン精機株式会社 471 特許件数上昇 59位 430 534(75位)
69位 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 462 特許件数下降 71位 397 355(126位)
70位 横浜ゴム株式会社 453 特許件数上昇 45位 539 545(74位)
71位 株式会社クボタ 444 特許件数上昇 66位 415 462(94位)
72位 コニカミノルタホールディングス株式会社 443 特許件数上昇 68位 409 546(73位)
72位 日立オートモティブシステムズ株式会社 443 特許件数下降 75位 381 624(61位)
74位 NTN株式会社 423 特許件数下降 102位 293 656(58位)
74位 富士重工業株式会社 423 特許件数上昇 60位 425 271(163位)
76位 三菱マテリアル株式会社 422 特許件数下降 102位 293 569(69位)
77位 DIC株式会社 420 特許件数下降 83位 338 316(143位)
78位 日本特殊陶業株式会社 413 特許件数上昇 77位 365 331(132位)
79位 日立化成工業株式会社 409 特許件数下降 93位 311 593(64位)
80位 住友ゴム工業株式会社 408 特許件数上昇 56位 442 462(94位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング