特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
821位 株式会社 メディソン 株式会社 メディソン 37 特許件数上昇 577位 68 3(4519位)
821位 レスメド・リミテッド レスメド・リミテッド 37 特許件数下降 1301位 22 24(1078位)
821位 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 37 特許件数下降 969位 33 55(575位)
821位 日東工業株式会社 日東工業株式会社 37 特許件数上昇 716位 52 56(567位)
821位 森永乳業株式会社 森永乳業株式会社 37 特許件数下降 934位 35 31(886位)
821位 学校法人近畿大学 学校法人近畿大学 37 特許件数下降 896位 37 14(1627位)
821位 シチズンファインテックミヨタ株式会社 シチズンファインテックミヨタ株式会社 37 特許件数上昇 649位 59 15(1552位)
821位 タキゲン製造株式会社 タキゲン製造株式会社 37 特許件数下降 840位 40 40(723位)
821位 戸田建設株式会社 戸田建設株式会社 37 特許件数下降 969位 33 21(1190位)
821位 アギア システムズ インコーポレーテッド アギア システムズ インコーポレーテッド 37 特許件数上昇 762位 47 35(801位)
821位 NECエンジニアリング株式会社 NECエンジニアリング株式会社 37 特許件数上昇 745位 49 70(463位)
821位 株式会社三井ハイテック 株式会社三井ハイテック 37 特許件数下降 934位 35 26(1010位)
821位 国立大学法人金沢大学 国立大学法人金沢大学 37 特許件数上昇 768位 46 14(1627位)
821位 フリュー株式会社 フリュー株式会社 37 特許件数下降 1125位 27 44(673位)
821位 オーチス エレベータ カンパニー オーチス エレベータ カンパニー 37 特許件数上昇 807位 43 51(601位)
821位 日清オイリオグループ株式会社 日清オイリオグループ株式会社 37 特許件数下降 827位 41 20(1239位)
837位 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 36 特許件数上昇 738位 50 27(981位)
837位 昭和電線ケーブルシステム株式会社 昭和電線ケーブルシステム株式会社 36 特許件数下降 1244位 23 16(1455位)
837位 三甲株式会社 三甲株式会社 36 特許件数上昇 793位 44 62(514位)
837位 株式会社オーティス 株式会社オーティス 36 特許件数下降 969位 33 32(860位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
121位 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 295 特許件数上昇 101位 297 459(97位)
122位 株式会社小松製作所 293 特許件数下降 124位 249 147(276位)
123位 ローム株式会社 287 特許件数下降 197位 162 272(161位)
124位 電気化学工業株式会社 286 特許件数上昇 107位 284 180(236位)
125位 クラリオン株式会社 285 特許件数下降 185位 177 308(147位)
126位 三菱レイヨン株式会社 282 特許件数変わらず 126位 248 375(116位)
127位 日本碍子株式会社 281 特許件数上昇 89位 319 311(145位)
128位 株式会社平和 280 特許件数上昇 108位 279 174(244位)
128位 株式会社沖データ 280 特許件数上昇 124位 249 336(130位)
130位 日本放送協会 279 特許件数下降 155位 204 278(157位)
131位 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 278 特許件数下降 141位 219 497(81位)
131位 株式会社大一商会 278 特許件数上昇 121位 258 405(111位)
133位 株式会社アルバック 277 特許件数下降 152位 210 266(167位)
134位 大阪瓦斯株式会社 273 特許件数上昇 105位 288 312(144位)
135位 株式会社ニューギン 272 特許件数上昇 133位 235 325(137位)
136位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 271 特許件数下降 143位 217 154(265位)
137位 OKIセミコンダクタ株式会社 269 特許件数上昇 98位 302 150(273位)
138位 川崎重工業株式会社 266 特許件数下降 181位 181 253(173位)
139位 日本ビクター株式会社 262 特許件数上昇 90位 315 250(176位)
139位 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 262 特許件数下降 188位 176 233(188位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

和(なごみ)特許事務所

〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング