特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
7099位 株式会社丸徳基業 株式会社丸徳基業 2 - 0 0(24706位)
7099位 横浜市 横浜市 2 特許件数下降 13109位 1 3(4519位)
7099位 高圧ガス工業株式会社 高圧ガス工業株式会社 2 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
7099位 エアセンス アナリティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エアセンス アナリティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2 - 0 0(24706位)
7099位 株式会社ケー・デー・イー 株式会社ケー・デー・イー 2 - 0 1(9278位)
7099位 今野 一寿 今野 一寿 2 特許件数上昇 3789位 5 0(24706位)
7099位 株式会社八木熊 株式会社八木熊 2 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
7099位 株式会社ライズ 株式会社ライズ 2 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
7099位 三信化工株式会社 三信化工株式会社 2 特許件数上昇 2457位 9 2(5986位)
7099位 株式会社大岩マシナリー 株式会社大岩マシナリー 2 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
7099位 株式会社八光電機製作所 株式会社八光電機製作所 2 特許件数上昇 3789位 5 0(24706位)
7099位 大正薬品工業株式会社 大正薬品工業株式会社 2 特許件数下降 7810位 2 1(9278位)
7099位 DICプラスチック株式会社 DICプラスチック株式会社 2 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
7099位 スターリング・エルシー スターリング・エルシー 2 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
7099位 オーワイ ハルトン グループ リミテッド オーワイ ハルトン グループ リミテッド 2 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
7099位 中島硝子工業株式会社 中島硝子工業株式会社 2 特許件数下降 7810位 2 3(4519位)
7099位 ナノシス・インコーポレイテッド ナノシス・インコーポレイテッド 2 特許件数上昇 4528位 4 1(9278位)
7099位 ウォンハコーポレーション株式会社 ウォンハコーポレーション株式会社 2 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
7099位 オサダ技研株式会社 オサダ技研株式会社 2 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
7099位 ユニヴェルシティ プトラ マレーシア ユニヴェルシティ プトラ マレーシア 2 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
2601位 古河ロックドリル株式会社 7 - 0 0(33195位)
2601位 株式会社日本衛生センター 7 特許件数下降 3422位 4 3(5141位)
2601位 株式会社ナガエ 7 特許件数上昇 2584位 6 2(7099位)
2601位 坂本工業株式会社 7 特許件数上昇 2584位 6 1(12004位)
2601位 フジクリーン工業株式会社 7 特許件数上昇 1381位 15 8(2484位)
2601位 ピー・エス・シー株式会社 7 特許件数下降 3422位 4 5(3481位)
2601位 株式会社昭電 7 特許件数下降 3422位 4 1(12004位)
2601位 アプライド マテリアルズ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 7 特許件数上昇 2584位 6 0(33195位)
2601位 大同信号株式会社 7 特許件数下降 4188位 3 7(2749位)
2601位 阿蘇製薬株式会社 7 特許件数上昇 2347位 7 1(12004位)
2601位 株式会社テラモト 7 特許件数上昇 2174位 8 15(1563位)
2601位 株式会社タカキタ 7 特許件数上昇 1872位 10 3(5141位)
2601位 レスピロニクス・インコーポレイテッド 7 特許件数下降 4188位 3 0(33195位)
2601位 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ 7 特許件数下降 4188位 3 3(5141位)
2601位 大鵬薬品工業株式会社 7 特許件数下降 3422位 4 11(1974位)
2601位 富士機械工業株式会社 7 特許件数下降 8338位 1 3(5141位)
2601位 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 7 特許件数上昇 2347位 7 0(33195位)
2601位 株式会社タケヒロ 7 特許件数下降 5419位 2 0(33195位)
2601位 トタニ技研工業株式会社 7 特許件数上昇 1644位 12 8(2484位)
2601位 オウトテック オサケイティオ ユルキネン 7 特許件数下降 2941位 5 8(2484位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定