特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1203位 コーア株式会社 コーア株式会社 21 特許件数下降 2121位 11 24(1078位)
1203位 明治乳業株式会社 明治乳業株式会社 21 特許件数上昇 840位 40 14(1627位)
1203位 株式会社湯山製作所 株式会社湯山製作所 21 特許件数上昇 1125位 27 61(524位)
1203位 ベンテラー アウトモビールテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンテラー アウトモビールテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 21 特許件数下降 3298位 6 2(5986位)
1203位 ヴァレオ システム テルミク ヴァレオ システム テルミク 21 特許件数下降 1301位 22 3(4519位)
1203位 沛▲きん▼能源科技股▲ふん▼有限公司 沛▲きん▼能源科技股▲ふん▼有限公司 21 特許件数下降 5677位 3 0(24706位)
1203位 国立大学法人京都工芸繊維大学 国立大学法人京都工芸繊維大学 21 特許件数下降 1215位 24 4(3746位)
1203位 株式会社KRI 株式会社KRI 21 特許件数下降 1636位 16 10(2071位)
1203位 株式会社エー・アンド・デイ 株式会社エー・アンド・デイ 21 特許件数下降 1579位 17 24(1078位)
1203位 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 21 特許件数下降 1215位 24 26(1010位)
1203位 旭精工株式会社 旭精工株式会社 21 特許件数上昇 1094位 28 37(770位)
1203位 株式会社ロッテ 株式会社ロッテ 21 特許件数下降 1800位 14 10(2071位)
1203位 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 21 特許件数上昇 969位 33 6(2899位)
1203位 株式会社トーショー 株式会社トーショー 21 特許件数下降 1442位 19 7(2601位)
1203位 三菱重工食品包装機械株式会社 三菱重工食品包装機械株式会社 21 特許件数下降 1636位 16 18(1333位)
1203位 並木精密宝石株式会社 並木精密宝石株式会社 21 特許件数下降 1892位 13 38(756位)
1203位 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 21 特許件数下降 1499位 18 3(4519位)
1203位 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ ノイロサーチ アクティーゼルスカブ 21 特許件数上昇 1001位 32 1(9278位)
1203位 ベーエスハー ボッシュ ウント ジーメンス ハウスゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル… ベーエスハー ボッシュ ウント ジーメンス ハウスゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル… 21 特許件数下降 7810位 2 9(2225位)
1203位 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 21 特許件数下降 1442位 19 9(2225位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
21位 日産自動車株式会社 1554 特許件数下降 23位 1162 663(56位)
22位 日本電信電話株式会社 1516 特許件数上昇 20位 1293 1890(20位)
23位 三洋電機株式会社 1323 特許件数下降 24位 1160 2221(17位)
24位 新日本製鐵株式会社 1126 特許件数下降 26位 968 714(49位)
25位 花王株式会社 1110 特許件数変わらず 25位 977 972(36位)
26位 ルネサスエレクトロニクス株式会社 1109 特許件数下降 49位 501 1823(22位)
27位 JFEスチール株式会社 1059 特許件数下降 33位 700 972(36位)
28位 オリンパス株式会社 1034 特許件数上昇 19位 1354 1110(35位)
29位 凸版印刷株式会社 1001 特許件数下降 34位 699 1411(28位)
30位 カシオ計算機株式会社 893 特許件数変わらず 30位 735 1162(33位)
31位 三星電子株式会社 872 特許件数変わらず 31位 731 657(57位)
32位 株式会社三共 865 特許件数下降 40位 576 589(65位)
33位 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 863 特許件数下降 35位 685 1684(24位)
34位 株式会社ブリヂストン 832 特許件数上昇 29位 739 1328(32位)
35位 独立行政法人産業技術総合研究所 824 特許件数上昇 32位 727 562(71位)
36位 株式会社ニコン 814 特許件数下降 37位 656 1776(23位)
37位 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 781 特許件数下降 41位 575 908(39位)
38位 TDK株式会社 765 特許件数上昇 28位 789 667(55位)
39位 HOYA株式会社 754 特許件数上昇 27位 811 677(54位)
40位 三菱重工業株式会社 752 特許件数上昇 38位 595 1374(29位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

川野国際特許事務所

東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング