特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
12004位 ファイク・コーポレーション ファイク・コーポレーション 1 特許件数上昇 3789位 5 5(3248位)
12004位 東洋電装株式会社 東洋電装株式会社 1 特許件数上昇 3298位 6 18(1333位)
12004位 オルビタル2 リミテッド オルビタル2 リミテッド 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 ウィリアム・ライリー ウィリアム・ライリー 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 株式会社ヨシタケ 株式会社ヨシタケ 1 特許件数上昇 3789位 5 1(9278位)
12004位 株式会社暁技研 株式会社暁技研 1 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
12004位 ジーイー・ヘルスケア・バイオ−サイエンシズ・アーベー ジーイー・ヘルスケア・バイオ−サイエンシズ・アーベー 1 特許件数上昇 1340位 21 0(24706位)
12004位 アキュメント ゲーエムベーハー ウント コー オーハーゲー アキュメント ゲーエムベーハー ウント コー オーハーゲー 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 ノアグレン リミテッド ノアグレン リミテッド 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 株式会社ユーテクノロジー 株式会社ユーテクノロジー 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 エムイーアイ インコーポレーテッド エムイーアイ インコーポレーテッド 1 特許件数上昇 4528位 4 4(3746位)
12004位 ジョン ジンク カンパニー,エルエルシー ジョン ジンク カンパニー,エルエルシー 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 独立行政法人医薬基盤研究所 独立行政法人医薬基盤研究所 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 ヴォルカノ コーポレイション ヴォルカノ コーポレイション 1 特許件数上昇 4528位 4 0(24706位)
12004位 セラノス, インコーポレイテッド セラノス, インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
12004位 オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド オールテック・アソシエイツ・インコーポレーテッド 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 大韓民国農村振興庁 大韓民国農村振興庁 1 特許件数上昇 3789位 5 2(5986位)
12004位 アットキューブ システムズ アーゲー アットキューブ システムズ アーゲー 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アイ… フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アイ… 1 特許件数上昇 2282位 10 2(5986位)
12004位 ピレオス エルテーデー ピレオス エルテーデー 1 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
660位 グラクソ グループ リミテッド 45 特許件数上昇 547位 50 75(482位)
660位 大塚製薬株式会社 45 特許件数下降 841位 28 40(776位)
660位 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 45 特許件数上昇 555位 49 45(718位)
660位 株式会社高尾 45 特許件数上昇 555位 49 85(442位)
660位 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 45 特許件数下降 1012位 22 41(767位)
660位 エヌエイチエヌ コーポレーション 45 特許件数下降 1259位 17 24(1094位)
660位 独立行政法人 国立印刷局 45 特許件数上昇 584位 46 64(557位)
660位 富士機工株式会社 45 特許件数下降 1745位 11 26(1042位)
660位 倉敷化工株式会社 45 特許件数下降 818位 29 29(971位)
660位 ヘッドウェイテクノロジーズ インコーポレイテッド 45 特許件数下降 1108位 20 49(676位)
660位 新日軽株式会社 45 特許件数上昇 455位 62 17(1434位)
660位 エスアーペー アーゲー 45 特許件数下降 818位 29 5(3481位)
673位 ロレアル 44 特許件数上昇 494位 56 68(527位)
673位 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 44 特許件数上昇 621位 42 50(664位)
673位 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 44 特許件数下降 1321位 16 3(5141位)
673位 国立大学法人九州大学 44 特許件数下降 818位 29 77(473位)
673位 ニスカ株式会社 44 特許件数下降 753位 32 84(447位)
673位 レイセオン カンパニー 44 特許件数上昇 519位 53 44(728位)
673位 ショット アクチエンゲゼルシャフト 44 特許件数上昇 485位 57 25(1072位)
673位 日本電産サーボ株式会社 44 特許件数下降 872位 27 11(1974位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング