特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月29日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1434位 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 17 特許件数下降 2962位 7 11(1927位)
1434位 株式会社富士通エフサス 株式会社富士通エフサス 17 特許件数上昇 1392位 20 22(1147位)
1434位 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド 17 特許件数下降 1499位 18 1(9278位)
1434位 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド 17 特許件数下降 1892位 13 2(5986位)
1434位 みのる産業株式会社 みのる産業株式会社 17 特許件数下降 2121位 11 14(1627位)
1434位 美津濃株式会社 美津濃株式会社 17 特許件数上昇 1188位 25 17(1390位)
1434位 住友電工焼結合金株式会社 住友電工焼結合金株式会社 17 特許件数下降 1995位 12 12(1799位)
1434位 日精樹脂工業株式会社 日精樹脂工業株式会社 17 特許件数上昇 969位 33 46(653位)
1434位 アピックヤマダ株式会社 アピックヤマダ株式会社 17 特許件数下降 1442位 19 23(1114位)
1434位 三星テクウィン株式会社 三星テクウィン株式会社 17 特許件数下降 1716位 15 8(2389位)
1434位 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 17 特許件数下降 2121位 11 15(1552位)
1434位 アンデン株式会社 アンデン株式会社 17 特許件数下降 2670位 8 2(5986位)
1434位 独立行政法人農業生物資源研究所 独立行政法人農業生物資源研究所 17 特許件数上昇 1244位 23 16(1455位)
1434位 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 17 特許件数下降 1716位 15 11(1927位)
1434位 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 17 特許件数上昇 969位 33 24(1078位)
1434位 コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフ コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフ 17 特許件数下降 1892位 13 3(4519位)
1434位 トピー工業株式会社 トピー工業株式会社 17 特許件数上昇 1159位 26 25(1052位)
1434位 株式会社間組 株式会社間組 17 特許件数下降 1995位 12 26(1010位)
1434位 バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング バイエル・テクノロジー・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 17 特許件数下降 2670位 8 10(2071位)
1434位 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 17 特許件数下降 2121位 11 12(1799位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
340位 大和製衡株式会社 100 特許件数下降 572位 47 105(369位)
342位 UDトラックス株式会社 99 特許件数下降 378位 77 117(340位)
342位 大和ハウス工業株式会社 99 特許件数上昇 276位 111 86(439位)
344位 株式会社ニデック 98 特許件数下降 359位 83 102(377位)
344位 キヤノンファインテック株式会社 98 特許件数下降 384位 76 63(567位)
344位 ホーチキ株式会社 98 特許件数下降 445位 63 180(236位)
347位 株式会社奥村組 97 特許件数上昇 340位 91 13(1750位)
348位 東芝三菱電機産業システム株式会社 96 特許件数下降 378位 77 92(419位)
348位 NECアクセステクニカ株式会社 96 特許件数上昇 336位 92 159(254位)
348位 日本クラウンコルク株式会社 96 特許件数上昇 342位 90 41(767位)
348位 三井金属アクト株式会社 96 - 0 50(664位)
352位 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 95 特許件数上昇 335位 93 62(572位)
352位 新光電気工業株式会社 95 特許件数上昇 306位 100 141(283位)
354位 河村電器産業株式会社 94 特許件数下降 393位 74 59(594位)
355位 ユニチカ株式会社 92 特許件数上昇 352位 86 138(290位)
355位 新日鐵化学株式会社 92 特許件数下降 384位 76 105(369位)
355位 YKK AP株式会社 92 特許件数下降 440位 64 58(601位)
355位 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 92 特許件数下降 436位 65 91(422位)
355位 株式会社テイエルブイ 92 特許件数下降 378位 77 123(323位)
360位 株式会社日本製鋼所 91 特許件数下降 397位 73 90(425位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

知財テラス特許事務所 名古屋事務所

愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング