特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
12004位 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 1 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
12004位 エコサイクル株式会社 エコサイクル株式会社 1 特許件数上昇 4528位 4 0(24706位)
12004位 大東工業株式会社 大東工業株式会社 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 アトラス エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アトラス エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1 特許件数上昇 5677位 3 2(5986位)
12004位 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 株式会社いおう化学研究所 株式会社いおう化学研究所 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 富士エネルギー株式会社 富士エネルギー株式会社 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 ドルフ ケタール ケミカルズ(I) プライベート リミテッド ドルフ ケタール ケミカルズ(I) プライベート リミテッド 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 ポステック アカデミー−インダストリー ファウンデーション ポステック アカデミー−インダストリー ファウンデーション 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 スクリーンセル スクリーンセル 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 オウベル・アンド・デュヴァル オウベル・アンド・デュヴァル 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 東北岡島工業株式会社 東北岡島工業株式会社 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 ビーコ・インスツルメンツ・インコーポレーテッド ビーコ・インスツルメンツ・インコーポレーテッド 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 協和電線株式会社 協和電線株式会社 1 特許件数上昇 5677位 3 1(9278位)
12004位 富士セイラ株式会社 富士セイラ株式会社 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 株式会社葛生鉄工所 株式会社葛生鉄工所 1 特許件数上昇 4528位 4 0(24706位)
12004位 上山 博明 上山 博明 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 西日本高速道路メンテナンス中国株式会社 西日本高速道路メンテナンス中国株式会社 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 日本安全産業株式会社 日本安全産業株式会社 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
500位 株式会社椿本チエイン 64 特許件数上昇 477位 59 117(340位)
500位 リコーエレメックス株式会社 64 特許件数下降 537位 51 49(676位)
500位 積水ハウス株式会社 64 特許件数上昇 356位 84 48(688位)
500位 株式会社ケーヒン 64 特許件数上昇 397位 73 196(218位)
500位 サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. 64 - 0 55(621位)
500位 京セラキンセキ株式会社 64 特許件数上昇 445位 63 78(468位)
507位 財団法人工業技術研究院 63 特許件数下降 735位 33 52(644位)
507位 古河スカイ株式会社 63 特許件数下降 673位 37 58(601位)
507位 日本プラスト株式会社 63 特許件数上昇 485位 57 87(431位)
507位 三ツ星ベルト株式会社 63 特許件数下降 584位 46 39(793位)
507位 東芝ストレージデバイス株式会社 63 特許件数下降 527位 52 51(652位)
507位 愛三工業株式会社 63 特許件数下降 735位 33 106(368位)
507位 ソフトバンクモバイル株式会社 63 特許件数上昇 372位 78 20(1258位)
514位 アボット・ラボラトリーズ 62 特許件数下降 643位 40 95(406位)
514位 日本写真印刷株式会社 62 特許件数下降 698位 35 126(315位)
514位 三甲株式会社 62 特許件数下降 519位 53 36(837位)
514位 ニッタ株式会社 62 特許件数下降 715位 34 64(557位)
514位 中外製薬株式会社 62 特許件数下降 602位 44 32(908位)
514位 シロキ工業株式会社 62 特許件数下降 584位 46 70(509位)
514位 関東自動車工業株式会社 62 特許件数上昇 417位 70 94(410位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング