特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年5月8日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月8日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1434位 吉田 健治 吉田 健治 17 特許件数下降 1636位 16 6(2899位)
1434位 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 17 特許件数下降 1636位 16 10(2071位)
1434位 新日軽株式会社 新日軽株式会社 17 特許件数上昇 549位 73 45(660位)
1434位 エプソントヨコム株式会社 エプソントヨコム株式会社 17 特許件数上昇 194位 259 50(609位)
1434位 YKK株式会社 YKK株式会社 17 特許件数下降 1499位 18 41(710位)
1434位 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 17 特許件数下降 4528位 4 33(842位)
1434位 東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 17 特許件数下降 1636位 16 18(1333位)
1434位 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 17 特許件数上昇 1094位 28 40(723位)
1434位 キャボット コーポレイション キャボット コーポレイション 17 特許件数上昇 1065位 29 26(1010位)
1434位 協同油脂株式会社 協同油脂株式会社 17 特許件数上昇 1043位 30 12(1799位)
1434位 日本スピンドル製造株式会社 日本スピンドル製造株式会社 17 特許件数上昇 738位 50 11(1927位)
1434位 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 17 特許件数下降 2282位 10 8(2389位)
1434位 ユーオーピー エルエルシー ユーオーピー エルエルシー 17 特許件数上昇 1065位 29 19(1283位)
1434位 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) 17 特許件数下降 1995位 12 5(3248位)
1434位 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 17 特許件数上昇 1159位 26 6(2899位)
1434位 株式会社石野製作所 株式会社石野製作所 17 特許件数下降 3298位 6 7(2601位)
1434位 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 17 - 0 1(9278位)
1434位 一般財団法人川村理化学研究所 一般財団法人川村理化学研究所 17 - 10(2071位)
1434位 独立行政法人日本原子力研究開発機構 独立行政法人日本原子力研究開発機構 17 - 38(756位)
1500位 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 16 特許件数下降 3298位 6 10(2071位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月8日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1147位 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 22 特許件数上昇 841位 28 20(1258位)
1147位 東芝燃料電池システム株式会社 22 特許件数下降 5419位 2 11(1974位)
1147位 ノードソン コーポレーション 22 特許件数下降 1745位 11 17(1434位)
1147位 株式会社第一興商 22 特許件数上昇 313位 99 52(644位)
1147位 千住金属工業株式会社 22 特許件数上昇 983位 23 25(1072位)
1147位 株式会社富士通エフサス 22 特許件数下降 1446位 14 17(1434位)
1147位 日本カーバイド工業株式会社 22 特許件数下降 1872位 10 31(928位)
1147位 株式会社ソディック 22 特許件数上昇 872位 27 15(1563位)
1147位 DOWAメタルマイン株式会社 22 特許件数上昇 1108位 20 14(1648位)
1147位 株式会社アライドマテリアル 22 特許件数上昇 1012位 22 12(1852位)
1147位 株式会社ナリス化粧品 22 特許件数下降 1872位 10 12(1852位)
1147位 フクダ電子株式会社 22 特許件数下降 1259位 17 13(1750位)
1147位 国立大学法人群馬大学 22 特許件数上昇 1012位 22 20(1258位)
1147位 トリニティ工業株式会社 22 特許件数下降 1381位 15 21(1203位)
1147位 太陽工業株式会社 22 特許件数下降 1381位 15 10(2115位)
1147位 シーシーアイ株式会社 22 特許件数下降 1872位 10 32(908位)
1147位 シンジーテック株式会社 22 特許件数上昇 584位 46 11(1974位)
1147位 株式会社高見沢サイバネティックス 22 特許件数下降 1446位 14 6(3082位)
1147位 株式会社ブロードリーフ 22 特許件数下降 1321位 16 0(33195位)
1147位 コニカミノルタセンシング株式会社 22 特許件数下降 1745位 11 19(1323位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 快友国際特許事務所

〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング