特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1648位 前澤工業株式会社 前澤工業株式会社 14 特許件数下降 2282位 10 19(1283位)
1648位 岩谷産業株式会社 岩谷産業株式会社 14 特許件数下降 1995位 12 7(2601位)
1648位 関西熱化学株式会社 関西熱化学株式会社 14 特許件数上昇 1636位 16 10(2071位)
1648位 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 14 特許件数上昇 1340位 21 22(1147位)
1648位 極東産機株式会社 極東産機株式会社 14 特許件数下降 2670位 8 19(1283位)
1648位 パナホーム株式会社 パナホーム株式会社 14 特許件数上昇 1065位 29 5(3248位)
1648位 新菱冷熱工業株式会社 新菱冷熱工業株式会社 14 特許件数下降 2457位 9 11(1927位)
1648位 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 14 特許件数下降 2282位 10 3(4519位)
1648位 西日本電信電話株式会社 西日本電信電話株式会社 14 特許件数上昇 1442位 19 10(2071位)
1648位 株式会社アイテック 株式会社アイテック 14 特許件数上昇 1301位 22 2(5986位)
1648位 古河機械金属株式会社 古河機械金属株式会社 14 特許件数下降 1995位 12 41(710位)
1648位 イセラ・インコーポレーテッド イセラ・インコーポレーテッド 14 特許件数下降 13109位 1 3(4519位)
1648位 セルジーン コーポレイション セルジーン コーポレイション 14 特許件数下降 5677位 3 10(2071位)
1648位 レ ラボラトワール セルヴィエ レ ラボラトワール セルヴィエ 14 特許件数上昇 1125位 27 15(1552位)
1648位 バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド 14 特許件数上昇 1094位 28 34(817位)
1648位 大東電機工業株式会社 大東電機工業株式会社 14 特許件数下降 2457位 9 3(4519位)
1648位 日本メディカルマテリアル株式会社 日本メディカルマテリアル株式会社 14 特許件数上昇 1340位 21 1(9278位)
1648位 株式会社四国総合研究所 株式会社四国総合研究所 14 特許件数下降 5677位 3 14(1627位)
1648位 株式会社コーワ 株式会社コーワ 14 特許件数上昇 1065位 29 25(1052位)
1648位 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 14 特許件数下降 2670位 8 15(1552位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1627位 鈴野化成株式会社 14 特許件数下降 2174位 8 1(12004位)
1627位 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル 14 特許件数下降 4188位 3 3(5141位)
1627位 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 14 特許件数下降 1872位 10 0(33195位)
1627位 株式会社アクセル 14 特許件数下降 1644位 12 19(1323位)
1627位 酒井重工業株式会社 14 特許件数下降 4188位 3 2(7099位)
1627位 株式会社ヴァレオジャパン 14 - 11(1974位)
1707位 クラシエフーズ株式会社 13 特許件数下降 2347位 7 4(4080位)
1707位 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 13 特許件数下降 2584位 6 14(1648位)
1707位 ファミリー株式会社 13 特許件数上昇 1012位 22 13(1750位)
1707位 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 13 特許件数上昇 818位 29 34(869位)
1707位 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 13 特許件数下降 2941位 5 18(1374位)
1707位 イーストマン ケミカル カンパニー 13 特許件数下降 2005位 9 30(948位)
1707位 ロンザ アーゲー 13 特許件数下降 2584位 6 1(12004位)
1707位 株式会社クラベ 13 特許件数下降 2584位 6 24(1094位)
1707位 国立大学法人山梨大学 13 特許件数下降 1872位 10 19(1323位)
1707位 株式会社共和 13 特許件数下降 1745位 11 4(4080位)
1707位 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 13 特許件数上昇 773位 31 2(7099位)
1707位 NECライティング株式会社 13 特許件数上昇 1259位 17 92(419位)
1707位 株式会社東洋製作所 13 特許件数上昇 1321位 16 11(1974位)
1707位 国立大学法人 大分大学 13 特許件数上昇 1446位 14 22(1174位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング