特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1750位 千住スプリンクラー株式会社 千住スプリンクラー株式会社 13 特許件数下降 3298位 6 7(2601位)
1750位 大倉工業株式会社 大倉工業株式会社 13 特許件数下降 2282位 10 16(1455位)
1750位 株式会社ミツカングループ本社 株式会社ミツカングループ本社 13 特許件数下降 1892位 13 14(1627位)
1750位 品川リフラクトリーズ株式会社 品川リフラクトリーズ株式会社 13 特許件数下降 1995位 12 12(1799位)
1750位 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 13 特許件数下降 2962位 7 22(1147位)
1750位 ユーティーシー パワー コーポレイション ユーティーシー パワー コーポレイション 13 特許件数下降 2457位 9 35(801位)
1750位 カール・ツァイス・エヌティーエス・ゲーエムベーハー カール・ツァイス・エヌティーエス・ゲーエムベーハー 13 特許件数下降 3789位 5 8(2389位)
1750位 日本メジフィジックス株式会社 日本メジフィジックス株式会社 13 特許件数下降 1995位 12 15(1552位)
1750位 メシエ−ブガッティ メシエ−ブガッティ 13 特許件数下降 2121位 11 11(1927位)
1750位 株式会社J−オイルミルズ 株式会社J−オイルミルズ 13 特許件数下降 2670位 8 15(1552位)
1750位 西日本旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 13 特許件数上昇 1188位 25 23(1114位)
1750位 株式会社アイ.エス.テイ 株式会社アイ.エス.テイ 13 特許件数上昇 1301位 22 3(4519位)
1750位 日本オーチス・エレベータ株式会社 日本オーチス・エレベータ株式会社 13 特許件数下降 2282位 10 2(5986位)
1750位 学校法人 東洋大学 学校法人 東洋大学 13 特許件数下降 2670位 8 6(2899位)
1750位 新科實業有限公司 新科實業有限公司 13 特許件数上昇 1716位 15 12(1799位)
1750位 株式会社東日製作所 株式会社東日製作所 13 特許件数下降 5677位 3 6(2899位)
1750位 月桂冠株式会社 月桂冠株式会社 13 特許件数下降 4528位 4 7(2601位)
1750位 学校法人 中央大学 学校法人 中央大学 13 特許件数下降 3298位 6 13(1707位)
1750位 前田工繊株式会社 前田工繊株式会社 13 特許件数下降 1800位 14 8(2389位)
1750位 株式会社豊和 株式会社豊和 13 特許件数下降 4528位 4 3(4519位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1552位 ポール・コーポレーション 15 特許件数下降 1644位 12 3(5141位)
1552位 東罐興業株式会社 15 特許件数上昇 983位 23 10(2115位)
1552位 国立大学法人 熊本大学 15 特許件数下降 2941位 5 51(652位)
1552位 エヌ・イーケムキャット株式会社 15 特許件数下降 2005位 9 6(3082位)
1552位 星光PMC株式会社 15 特許件数上昇 1446位 14 14(1648位)
1552位 大同メタル工業株式会社 15 特許件数下降 2005位 9 23(1140位)
1552位 株式会社半導体理工学研究センター 15 特許件数上昇 1210位 18 19(1323位)
1552位 株式会社オーク製作所 15 特許件数上昇 818位 29 11(1974位)
1552位 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 15 特許件数下降 2941位 5 17(1434位)
1552位 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 15 特許件数下降 3422位 4 25(1072位)
1552位 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 15 特許件数下降 3422位 4 13(1750位)
1552位 三谷セキサン株式会社 15 特許件数上昇 841位 28 14(1648位)
1552位 株式会社水道技術開発機構 15 特許件数上昇 1108位 20 16(1500位)
1552位 株式会社技研製作所 15 特許件数上昇 922位 25 6(3082位)
1552位 ケミプロ化成株式会社 15 特許件数下降 3422位 4 2(7099位)
1552位 東芝プラントシステム株式会社 15 特許件数上昇 922位 25 16(1500位)
1552位 エーエスエムエル マスクツールズ ビー.ブイ. 15 特許件数上昇 1321位 16 1(12004位)
1552位 株式会社 液晶先端技術開発センター 15 特許件数下降 1644位 12 2(7099位)
1552位 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 15 特許件数下降 2584位 6 4(4080位)
1552位 三ツ星化成品株式会社 15 特許件数上昇 1381位 15 2(7099位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

豊栄特許事務所 HOEI PATENT OFFICE

東京都江東区亀戸一丁目8番8号大樹生命亀戸ビル6階 6TH FLOOR, TAIJU SEIMEI KAMEIDO BLDG., 8-8, KAMEIDO 1-CHOME, KOTO-KU, TOKYO 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング