特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1位 パナソニック株式会社 パナソニック株式会社 7870 特許件数変わらず 1位 9190 6711(1位)
2位 キヤノン株式会社 キヤノン株式会社 6498 特許件数下降 4位 6952 4183(4位)
3位 株式会社東芝 株式会社東芝 5997 特許件数変わらず 3位 7764 3655(5位)
4位 セイコーエプソン株式会社 セイコーエプソン株式会社 5827 特許件数下降 5位 6672 2945(8位)
5位 三菱電機株式会社 三菱電機株式会社 5175 特許件数下降 6位 5042 3600(6位)
6位 トヨタ自動車株式会社 トヨタ自動車株式会社 4934 特許件数上昇 2位 8438 4238(3位)
7位 株式会社リコー 株式会社リコー 4213 特許件数下降 8位 4539 3311(7位)
8位 シャープ株式会社 シャープ株式会社 3724 特許件数上昇 7位 4597 2871(10位)
9位 ソニー株式会社 ソニー株式会社 3568 特許件数変わらず 9位 4235 4247(2位)
10位 富士フイルム株式会社 富士フイルム株式会社 3347 特許件数下降 12位 3683 2130(15位)
11位 日本電気株式会社 日本電気株式会社 3261 特許件数下降 13位 3662 1809(18位)
12位 本田技研工業株式会社 本田技研工業株式会社 3110 特許件数上昇 11位 3729 2938(9位)
13位 富士通株式会社 富士通株式会社 2979 特許件数上昇 10位 3808 2863(11位)
14位 パナソニック電工株式会社 パナソニック電工株式会社 2665 特許件数下降 15位 2941 2053(16位)
15位 株式会社日立製作所 株式会社日立製作所 2469 特許件数上昇 14位 3202 2430(14位)
16位 株式会社デンソー 株式会社デンソー 2364 特許件数変わらず 16位 2845 2678(13位)
17位 三洋電機株式会社 三洋電機株式会社 2221 特許件数下降 18位 2415 1323(23位)
18位 富士ゼロックス株式会社 富士ゼロックス株式会社 2164 特許件数上昇 17位 2591 2679(12位)
19位 京セラ株式会社 京セラ株式会社 1895 特許件数下降 22位 1992 1840(17位)
20位 日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 1890 特許件数下降 24位 1708 1516(22位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
479位 新電元工業株式会社 67 特許件数下降 547位 50 117(340位)
479位 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 67 特許件数下降 715位 34 97(393位)
479位 バブコック日立株式会社 67 特許件数下降 664位 38 60(584位)
479位 株式会社鶴見製作所 67 特許件数上昇 455位 62 1(12004位)
479位 セイコープレシジョン株式会社 67 特許件数上昇 336位 92 24(1094位)
486位 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 66 特許件数下降 537位 51 117(340位)
486位 武田薬品工業株式会社 66 特許件数上昇 429位 67 72(498位)
486位 国立大学法人 東京大学 66 特許件数下降 681位 36 208(206位)
486位 アロカ株式会社 66 特許件数上昇 315位 98 64(557位)
486位 国立大学法人名古屋大学 66 特許件数下降 872位 27 105(369位)
486位 アンリツ株式会社 66 特許件数上昇 359位 83 126(315位)
486位 日本板硝子株式会社 66 特許件数上昇 455位 62 68(527位)
486位 エプソンイメージングデバイス株式会社 66 特許件数上昇 251位 119 28(995位)
494位 旭化成ホームズ株式会社 65 特許件数上昇 405位 72 94(410位)
494位 関西電力株式会社 65 特許件数上昇 330位 94 113(351位)
494位 株式会社堀場製作所 65 特許件数上昇 346位 88 49(676位)
494位 キヤノン電子株式会社 65 特許件数下降 621位 42 129(305位)
494位 SUMCO TECHXIV株式会社 65 特許件数下降 555位 49 10(2115位)
494位 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 65 特許件数下降 611位 43 82(454位)
500位 国立大学法人北海道大学 64 特許件数下降 896位 26 88(430位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

中井国際特許事務所

大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング