特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
2026位 小野谷機工株式会社 小野谷機工株式会社 11 特許件数下降 3082位 6 5(3300位)
2026位 日本製紙ケミカル株式会社 日本製紙ケミカル株式会社 11 特許件数下降 2115位 10 4(3844位)
2026位 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 11 特許件数下降 2484位 8 12(1877位)
2026位 星光PMC株式会社 星光PMC株式会社 11 特許件数上昇 1648位 14 21(1281位)
2026位 日本トムソン株式会社 日本トムソン株式会社 11 特許件数下降 3481位 5 13(1784位)
2026位 新光電子株式会社 新光電子株式会社 11 特許件数下降 7099位 2 5(3300位)
2026位 NECソフト株式会社 NECソフト株式会社 11 特許件数上昇 1015位 27 8(2452位)
2026位 イマジネイション テクノロジーズ リミテッド イマジネイション テクノロジーズ リミテッド 11 特許件数下降 2279位 9 8(2452位)
2026位 セメス株式会社 セメス株式会社 11 特許件数下降 2484位 8 20(1326位)
2026位 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 11 特許件数下降 3481位 5 26(1082位)
2026位 エルブイエムエイチ レシェルシェ エルブイエムエイチ レシェルシェ 11 特許件数上昇 1852位 12 2(6156位)
2026位 株式会社アイホー 株式会社アイホー 11 特許件数下降 3082位 6 6(2955位)
2026位 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ ノイロサーチ アクティーゼルスカブ 11 特許件数上昇 1203位 21 2(6156位)
2026位 株式会社プライムポリマー 株式会社プライムポリマー 11 特許件数上昇 1852位 12 23(1187位)
2026位 キリンビバレッジ株式会社 キリンビバレッジ株式会社 11 特許件数上昇 1974位 11 9(2270位)
2026位 ユミコア ソシエテ アノニム ユミコア ソシエテ アノニム 11 特許件数下降 3481位 5 0(25637位)
2026位 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 11 特許件数上昇 1203位 21 26(1082位)
2026位 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 11 特許件数上昇 1042位 26 34(885位)
2026位 ユニヴァーシティ オブ ワシントン ユニヴァーシティ オブ ワシントン 11 特許件数上昇 1500位 16 7(2665位)
2026位 株式会社日阪製作所 株式会社日阪製作所 11 特許件数下降 7099位 2 10(2117位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
730位 アジレント・テクノロジーズ・インク 43 特許件数下降 1190位 21 11(2026位)
730位 株式会社サクラクレパス 43 特許件数上昇 698位 42 32(914位)
730位 DOWAメタルマイン株式会社 43 特許件数下降 1147位 22 9(2313位)
730位 株式会社日本総合研究所 43 特許件数上昇 560位 57 78(479位)
730位 アークレイ株式会社 43 特許件数上昇 408位 81 110(377位)
730位 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 43 特許件数下降 842位 33 44(711位)
730位 エヌヴィディア コーポレイション 43 特許件数下降 801位 35 6(3044位)
730位 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 43 特許件数下降 842位 33 27(1032位)
730位 高砂電器産業株式会社 43 特許件数下降 1552位 15 9(2313位)
750位 フマキラー株式会社 42 特許件数上昇 685位 43 13(1780位)
750位 岡部株式会社 42 特許件数上昇 584位 53 45(692位)
750位 新日鉄マテリアルズ株式会社 42 特許件数上昇 653位 46 26(1069位)
750位 キヤノンファインテック株式会社 42 特許件数上昇 344位 98 82(465位)
750位 株式会社寺岡精工 42 特許件数下降 948位 28 45(692位)
750位 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 42 特許件数上昇 383位 85 119(347位)
750位 リョービ株式会社 42 特許件数下降 842位 33 51(635位)
750位 学校法人東京理科大学 42 特許件数下降 817位 34 48(658位)
750位 ローレル精機株式会社 42 特許件数下降 903位 30 14(1675位)
750位 日精樹脂工業株式会社 42 特許件数上昇 653位 46 13(1780位)
750位 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 42 特許件数上昇 632位 48 38(795位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

知財テラス特許事務所 名古屋事務所

愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング