特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
2026位 株式会社間組 株式会社間組 11 特許件数上昇 1434位 17 8(2452位)
2026位 マニュファクチャリング・リソーシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド マニュファクチャリング・リソーシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド 11 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
2026位 帝国通信工業株式会社 帝国通信工業株式会社 11 特許件数上昇 1140位 23 4(3844位)
2026位 シュネーデル、トウシバ、インベーター、ヨーロッパ、ソシエテ、パル、アクション、セプリフエ シュネーデル、トウシバ、インベーター、ヨーロッパ、ソシエテ、パル、アクション、セプリフエ 11 特許件数下降 2749位 7 9(2270位)
2026位 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 11 特許件数下降 3481位 5 21(1281位)
2026位 株式会社ネオス 株式会社ネオス 11 特許件数下降 2484位 8 16(1540位)
2026位 サーモス株式会社 サーモス株式会社 11 特許件数上昇 1563位 15 13(1784位)
2026位 ナカ工業株式会社 ナカ工業株式会社 11 特許件数下降 2115位 10 14(1691位)
2026位 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 11 特許件数上昇 1648位 14 17(1478位)
2026位 KPE株式会社 KPE株式会社 11 特許件数下降 3082位 6 26(1082位)
2026位 東海興業株式会社 東海興業株式会社 11 特許件数上昇 1500位 16 9(2270位)
2026位 日本表面化学株式会社 日本表面化学株式会社 11 特許件数下降 5141位 3 5(3300位)
2026位 ユニチカトレーディング株式会社 ユニチカトレーディング株式会社 11 特許件数上昇 1374位 18 17(1478位)
2026位 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 11 特許件数上昇 1750位 13 18(1417位)
2026位 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 11 特許件数上昇 1648位 14 19(1367位)
2026位 住化エンビロサイエンス株式会社 住化エンビロサイエンス株式会社 11 特許件数下降 2279位 9 16(1540位)
2026位 恵和株式会社 恵和株式会社 11 特許件数下降 3082位 6 13(1784位)
2026位 セメダイン株式会社 セメダイン株式会社 11 特許件数上昇 1648位 14 10(2117位)
2026位 伯東株式会社 伯東株式会社 11 特許件数下降 2115位 10 14(1691位)
2026位 アイシン機工株式会社 アイシン機工株式会社 11 特許件数下降 2484位 8 8(2452位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
61位 ヤマハ株式会社 600 特許件数上昇 58位 545 455(102位)
62位 株式会社村田製作所 587 特許件数上昇 49位 614 861(45位)
63位 NTN株式会社 586 特許件数下降 74位 423 617(65位)
64位 株式会社ジェイテクト 582 特許件数下降 86位 400 816(48位)
65位 株式会社三共 574 特許件数上昇 32位 865 1066(39位)
66位 株式会社大一商会 562 特許件数下降 131位 278 387(121位)
67位 株式会社クボタ 558 特許件数下降 71位 444 488(95位)
67位 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 558 特許件数上昇 64位 501 1088(38位)
69位 パイオニア株式会社 549 特許件数上昇 57位 546 384(123位)
70位 株式会社JVCケンウッド 548 - 0 670(58位)
71位 株式会社日立ハイテクノロジーズ 547 特許件数下降 98位 350 709(54位)
72位 マツダ株式会社 544 特許件数上昇 42位 697 378(124位)
73位 株式会社吉野工業所 532 特許件数下降 81位 406 399(116位)
74位 株式会社島津製作所 511 特許件数上昇 60位 534 479(97位)
75位 積水化学工業株式会社 502 特許件数上昇 66位 484 895(44位)
76位 パナソニック電工株式会社 500 特許件数上昇 16位 2053 589(69位)
77位 横河電機株式会社 494 特許件数下降 102位 331 438(104位)
78位 HOYA株式会社 484 特許件数上昇 39位 754 531(80位)
79位 昭和電工株式会社 478 特許件数下降 88位 379 406(114位)
80位 コニカミノルタホールディングス株式会社 466 特許件数上昇 72位 443 583(70位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング