特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
2494位 株式会社リケン 株式会社リケン 8 特許件数上昇 1974位 11 8(2452位)
2494位 株式会社ソミック石川 株式会社ソミック石川 8 特許件数上昇 1852位 12 13(1784位)
2494位 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 8 特許件数上昇 1974位 11 4(3844位)
2494位 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッド クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッド 8 特許件数下降 2749位 7 5(3300位)
2494位 岡本株式会社 岡本株式会社 8 特許件数下降 3082位 6 7(2665位)
2494位 国立大学法人滋賀医科大学 国立大学法人滋賀医科大学 8 特許件数下降 3481位 5 3(4646位)
2494位 インサイト・コーポレイション インサイト・コーポレイション 8 特許件数下降 2749位 7 4(3844位)
2494位 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 8 特許件数上昇 1374位 18 5(3300位)
2494位 ストライカー・コーポレイション ストライカー・コーポレイション 8 特許件数上昇 2484位 8 7(2665位)
2494位 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 8 特許件数上昇 1434位 17 17(1478位)
2494位 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 8 特許件数上昇 2484位 8 5(3300位)
2494位 財団法人北九州産業学術推進機構 財団法人北九州産業学術推進機構 8 特許件数上昇 1258位 20 10(2117位)
2494位 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 8 特許件数上昇 1648位 14 12(1877位)
2494位 日本工機株式会社 日本工機株式会社 8 特許件数下降 4080位 4 14(1691位)
2494位 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 8 特許件数下降 12004位 1 4(3844位)
2494位 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション 8 特許件数下降 3481位 5 2(6156位)
2494位 三菱化学メディエンス株式会社 三菱化学メディエンス株式会社 8 特許件数下降 4080位 4 16(1540位)
2494位 株式会社川口技研 株式会社川口技研 8 特許件数下降 2749位 7 3(4646位)
2494位 カルピス株式会社 カルピス株式会社 8 特許件数上昇 2279位 9 12(1877位)
2494位 フタムラ化学株式会社 フタムラ化学株式会社 8 特許件数下降 7099位 2 8(2452位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
950位 オリエンタルモーター株式会社 31 特許件数下降 1078位 24 15(1605位)
950位 アイシン・エーアイ株式会社 31 特許件数下降 1239位 20 68(523位)
950位 リズム時計工業株式会社 31 特許件数上昇 903位 30 25(1096位)
950位 アイメック 31 特許件数下降 1114位 23 64(544位)
950位 オリジン電気株式会社 31 特許件数上昇 723位 40 18(1400位)
950位 株式会社ノエビア 31 特許件数下降 1627位 14 11(2026位)
950位 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 31 特許件数下降 1283位 19 27(1032位)
950位 愛知機械工業株式会社 31 特許件数下降 1333位 18 10(2159位)
950位 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 31 特許件数下降 1052位 25 25(1096位)
950位 株式会社松風 31 特許件数下降 1283位 19 12(1902位)
950位 フェデラル−モーグル コーポレイション 31 特許件数下降 1927位 11 24(1129位)
950位 YKK株式会社 31 特許件数上昇 710位 41 41(759位)
950位 ブリヂストンサイクル株式会社 31 特許件数下降 1707位 13 5(3467位)
950位 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド 31 特許件数下降 1010位 26 1(11791位)
950位 双葉電子工業株式会社 31 特許件数下降 1190位 21 15(1605位)
976位 株式会社タニタ 30 特許件数上昇 632位 48 29(982位)
976位 ワイス・エルエルシー 30 特許件数下降 1078位 24 51(635位)
976位 オーエスジー株式会社 30 特許件数下降 1455位 16 22(1198位)
976位 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 30 特許件数上昇 785位 36 23(1162位)
976位 株式会社 伊藤園 30 特許件数上昇 948位 28 38(795位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング