特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
321位 ネステク ソシエテ アノニム ネステク ソシエテ アノニム 130 特許件数下降 360位 109 48(672位)
321位 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツン… ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツン… 130 特許件数下降 329位 121 63(533位)
321位 イーストマン コダック カンパニー イーストマン コダック カンパニー 130 特許件数上昇 267位 153 99(367位)
321位 日亜化学工業株式会社 日亜化学工業株式会社 130 特許件数下降 357位 111 179(217位)
325位 イビデン株式会社 イビデン株式会社 129 特許件数上昇 254位 159 159(237位)
326位 グローブライド株式会社 グローブライド株式会社 128 特許件数上昇 257位 157 110(330位)
327位 セントラル硝子株式会社 セントラル硝子株式会社 127 特許件数上昇 296位 135 87(411位)
328位 NECトーキン株式会社 NECトーキン株式会社 126 特許件数上昇 323位 123 120(301位)
328位 三星ダイヤモンド工業株式会社 三星ダイヤモンド工業株式会社 126 特許件数下降 384位 100 53(616位)
328位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 126 特許件数下降 475位 76 106(348位)
328位 ナイキ インターナショナル リミテッド ナイキ インターナショナル リミテッド 126 特許件数下降 700位 47 26(1082位)
332位 ダイコク電機株式会社 ダイコク電機株式会社 125 特許件数下降 351位 113 109(336位)
333位 東京応化工業株式会社 東京応化工業株式会社 124 特許件数下降 366位 107 143(259位)
334位 関西電力株式会社 関西電力株式会社 123 特許件数下降 351位 113 66(511位)
334位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 123 特許件数上昇 305位 129 147(254位)
334位 株式会社明電舎 株式会社明電舎 123 特許件数下降 369位 105 206(192位)
334位 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 123 特許件数上昇 315位 126 98(372位)
334位 コクヨ株式会社 コクヨ株式会社 123 特許件数上昇 300位 133 170(226位)
339位 日立マクセル株式会社 日立マクセル株式会社 122 特許件数上昇 192位 223 109(336位)
339位 王子製紙株式会社 王子製紙株式会社 122 特許件数上昇 289位 139 58(572位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
991位 株式会社ナリス化粧品 29 特許件数下降 1147位 22 14(1675位)
991位 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 29 特許件数上昇 842位 33 33(889位)
991位 日立機材株式会社 29 特許件数上昇 948位 28 19(1343位)
991位 九州日立マクセル株式会社 29 特許件数上昇 360位 91 22(1198位)
991位 株式会社ティラド 29 特許件数上昇 756位 38 26(1069位)
991位 アルテラ コーポレイション 29 特許件数下降 1455位 16 42(744位)
991位 NSKテクノロジー株式会社 29 - 0 38(795位)
991位 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 29 - 36(832位)
1009位 アラーガン、インコーポレイテッド 28 特許件数下降 1455位 16 44(711位)
1009位 国立大学法人 千葉大学 28 特許件数上昇 578位 54 79(476位)
1009位 日東工器株式会社 28 特許件数上昇 948位 28 6(3044位)
1009位 アルストム テクノロジー リミテッド 28 特許件数上昇 925位 29 87(446位)
1009位 日立ツール株式会社 28 特許件数上昇 948位 28 24(1129位)
1009位 株式会社森精機製作所 28 特許件数下降 1052位 25 35(851位)
1009位 ザ ジレット カンパニー 28 特許件数上昇 981位 27 41(759位)
1009位 ポリマテック株式会社 28 特許件数上昇 545位 58 19(1343位)
1009位 スガツネ工業株式会社 28 特許件数上昇 948位 28 18(1400位)
1009位 平田機工株式会社 28 特許件数下降 1114位 23 17(1466位)
1009位 キヤノン化成株式会社 28 特許件数上昇 770位 37 25(1096位)
1009位 三菱日立製鉄機械株式会社 28 特許件数下降 1552位 15 11(2026位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング