特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
437位 スネクマ スネクマ 89 特許件数下降 581位 61 107(343位)
437位 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 89 特許件数下降 1974位 11 55(597位)
443位 ジェネンテック, インコーポレイテッド ジェネンテック, インコーポレイテッド 88 特許件数上昇 397位 96 45(705位)
443位 シロキ工業株式会社 シロキ工業株式会社 88 特許件数下降 509位 70 46(690位)
443位 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 88 特許件数下降 454位 82 59(565位)
446位 株式会社パイロットコーポレーション 株式会社パイロットコーポレーション 87 特許件数上昇 362位 108 51(638位)
446位 アルストム テクノロジー リミテッド アルストム テクノロジー リミテッド 87 特許件数上昇 442位 85 28(1009位)
446位 関西ペイント株式会社 関西ペイント株式会社 87 特許件数上昇 431位 87 103(357位)
446位 株式会社イノアックコーポレーション 株式会社イノアックコーポレーション 87 特許件数上昇 397位 96 193(202位)
446位 オートリブ ディベロップメント エービー オートリブ ディベロップメント エービー 87 特許件数上昇 431位 87 80(438位)
446位 日立造船株式会社 日立造船株式会社 87 特許件数上昇 381位 101 94(382位)
446位 株式会社サムスン横浜研究所 株式会社サムスン横浜研究所 87 特許件数下降 1042位 26 0(25637位)
453位 ぺんてる株式会社 ぺんてる株式会社 86 特許件数上昇 397位 96 61(552位)
453位 旭化成株式会社 旭化成株式会社 86 特許件数上昇 427位 89 58(572位)
453位 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 86 特許件数下降 805位 38 34(885位)
453位 オークマ株式会社 オークマ株式会社 86 特許件数下降 776位 40 72(478位)
457位 日本電気通信システム株式会社 日本電気通信システム株式会社 85 特許件数下降 1648位 14 32(926位)
457位 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 85 - 41(763位)
459位 サンデン株式会社 サンデン株式会社 84 特許件数上昇 410位 94 151(250位)
459位 帝人ファイバー株式会社 帝人ファイバー株式会社 84 特許件数上昇 280位 143 92(392位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
1614位 キリンテクノシステム株式会社 15 特許件数下降 1627位 14 17(1466位)
1614位 アピックヤマダ株式会社 15 特許件数上昇 1114位 23 45(692位)
1614位 株式会社今仙電機製作所 15 特許件数下降 1927位 11 44(711位)
1614位 原子燃料工業株式会社 15 特許件数上昇 1455位 16 15(1605位)
1614位 株式会社シンクロン 15 特許件数下降 1799位 12 6(3044位)
1614位 日本電産サーボ株式会社 15 特許件数上昇 673位 44 20(1291位)
1614位 ダイニチ工業株式会社 15 特許件数下降 1927位 11 16(1535位)
1614位 株式会社半導体理工学研究センター 15 特許件数上昇 1552位 15 23(1162位)
1614位 新世代株式会社 15 特許件数上昇 1052位 25 13(1780位)
1614位 株式会社コルグ 15 特許件数下降 2389位 8 19(1343位)
1614位 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 15 特許件数下降 4519位 3 23(1162位)
1614位 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 15 特許件数下降 2225位 9 48(658位)
1614位 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 15 特許件数下降 1799位 12 38(795位)
1614位 日本電産トーソク株式会社 15 特許件数下降 3248位 5 7(2735位)
1614位 株式会社いうら 15 特許件数下降 1799位 12 7(2735位)
1614位 武蔵精密工業株式会社 15 特許件数下降 4519位 3 4(4129位)
1614位 株式会社ミヤコシ 15 特許件数上昇 860位 32 17(1466位)
1614位 株式会社鶴見製作所 15 特許件数上昇 479位 67 2(7092位)
1614位 株式会社TAIYO 15 特許件数下降 1927位 11 5(3467位)
1614位 レシップホールディングス株式会社 15 特許件数上昇 903位 30 15(1605位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング