特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
5164位 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 3 特許件数上昇 2484位 8 5(3300位)
5164位 Qファクター株式会社 Qファクター株式会社 3 特許件数上昇 4080位 4 1(9669位)
5164位 北陽電機株式会社 北陽電機株式会社 3 特許件数上昇 2749位 7 2(6156位)
5164位 特殊電極株式会社 特殊電極株式会社 3 特許件数上昇 2749位 7 1(9669位)
5164位 住化農業資材株式会社 住化農業資材株式会社 3 特許件数上昇 4080位 4 6(2955位)
5164位 伸洋産業株式会社 伸洋産業株式会社 3 特許件数上昇 3082位 6 0(25637位)
5164位 株式会社白子 株式会社白子 3 特許件数下降 7099位 2 2(6156位)
5164位 エヌ.ブイ.・ヌートリシア エヌ.ブイ.・ヌートリシア 3 特許件数下降 12004位 1 4(3844位)
5164位 株式会社ルシアン 株式会社ルシアン 3 特許件数下降 7099位 2 0(25637位)
5164位 シェフン コーポレイション シェフン コーポレイション 3 特許件数下降 12004位 1 3(4646位)
5164位 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 3 特許件数上昇 2279位 9 1(9669位)
5164位 アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 3 特許件数上昇 4080位 4 4(3844位)
5164位 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 3 特許件数上昇 2115位 10 7(2665位)
5164位 オルソー−マクニール−ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. オルソー−マクニール−ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 3 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
5164位 アキュセラ インコーポレイテッド アキュセラ インコーポレイテッド 3 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
5164位 ノバベイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ノバベイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 3 特許件数下降 7099位 2 1(9669位)
5164位 イバンティス インコーポレイテッド イバンティス インコーポレイテッド 3 特許件数下降 7099位 2 0(25637位)
5164位 ネヴロ コーポレイション ネヴロ コーポレイション 3 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
5164位 リフォーカス グループ、インコーポレイテッド リフォーカス グループ、インコーポレイテッド 3 特許件数上昇 5141位 3 0(25637位)
5164位 ユニバーシティー オブ ロチェスター ユニバーシティー オブ ロチェスター 3 特許件数上昇 5141位 3 0(25637位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
1位 パナソニック株式会社 8071 特許件数変わらず 1位 6711 8925(1位)
2位 キヤノン株式会社 5013 特許件数下降 4位 4183 7187(2位)
3位 トヨタ自動車株式会社 4606 特許件数変わらず 3位 4238 5382(5位)
4位 三菱電機株式会社 4460 特許件数下降 6位 3600 5058(6位)
5位 株式会社東芝 4366 特許件数変わらず 5位 3655 6349(3位)
6位 株式会社リコー 3540 特許件数下降 7位 3311 4410(7位)
7位 富士通株式会社 3225 特許件数下降 11位 2863 3031(11位)
8位 本田技研工業株式会社 3015 特許件数下降 9位 2938 2557(14位)
9位 シャープ株式会社 2979 特許件数下降 10位 2871 3880(8位)
10位 株式会社日立製作所 2897 特許件数下降 14位 2430 2389(15位)
11位 ソニー株式会社 2855 特許件数上昇 2位 4247 3159(9位)
12位 セイコーエプソン株式会社 2711 特許件数上昇 8位 2945 5445(4位)
13位 株式会社デンソー 2569 特許件数変わらず 13位 2678 3028(12位)
14位 富士フイルム株式会社 2275 特許件数下降 15位 2130 3146(10位)
15位 日本電気株式会社 2247 特許件数下降 18位 1809 2781(13位)
16位 富士ゼロックス株式会社 1960 特許件数上昇 12位 2679 1628(22位)
17位 大日本印刷株式会社 1887 特許件数下降 19位 1763 2069(16位)
18位 ブラザー工業株式会社 1700 特許件数下降 20位 1720 1921(18位)
19位 京セラ株式会社 1679 特許件数上昇 17位 1840 1819(19位)
20位 日産自動車株式会社 1573 特許件数下降 21位 1554 1104(37位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいぎ法律事務所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

SAHARA特許商標事務所

大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング