特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月25日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
7092位 Jマテ.カッパープロダクツ 株式会社 Jマテ.カッパープロダクツ 株式会社 2 特許件数上昇 5141位 3 0(25637位)
7092位 メタルエンジニアリング株式会社 メタルエンジニアリング株式会社 2 特許件数上昇 5141位 3 2(6156位)
7092位 ダイトエレクトロン株式会社 ダイトエレクトロン株式会社 2 特許件数下降 12004位 1 2(6156位)
7092位 曙機械工業株式会社 曙機械工業株式会社 2 - 0 1(9669位)
7092位 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 2 特許件数上昇 4080位 4 4(3844位)
7092位 ビスタプリント ユーエスエイ インコーポレイテッド ビスタプリント ユーエスエイ インコーポレイテッド 2 - 0 2(6156位)
7092位 株式会社石黒製作所 株式会社石黒製作所 2 - 0 4(3844位)
7092位 ニュートリー株式会社 ニュートリー株式会社 2 特許件数上昇 4080位 4 2(6156位)
7092位 独立行政法人国際農林水産業研究センター 独立行政法人国際農林水産業研究センター 2 特許件数上昇 4080位 4 2(6156位)
7092位 共栄社化学株式会社 共栄社化学株式会社 2 特許件数上昇 2749位 7 7(2665位)
7092位 アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド アムイリス ビオテクフノロジエス,インコーポレイテッド 2 - 0 0(25637位)
7092位 株式会社木下製作所 株式会社木下製作所 2 - 0 0(25637位)
7092位 株式会社ナナミ 株式会社ナナミ 2 - 0 2(6156位)
7092位 株式会社フロンテア 株式会社フロンテア 2 特許件数上昇 5141位 3 1(9669位)
7092位 東工シャッター株式会社 東工シャッター株式会社 2 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
7092位 株式会社オプトロム 株式会社オプトロム 2 特許件数上昇 5141位 3 0(25637位)
7092位 株式会社リョーサン 株式会社リョーサン 2 特許件数上昇 5141位 3 0(25637位)
7092位 株式会社エスワイエス 株式会社エスワイエス 2 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
7092位 日清エンジニアリング株式会社 日清エンジニアリング株式会社 2 特許件数上昇 2279位 9 2(6156位)
7092位 株式会社イネックス 株式会社イネックス 2 特許件数下降 7099位 2 2(6156位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
378位 サンケン電気株式会社 95 特許件数下降 423位 78 154(274位)
382位 国立大学法人大阪大学 94 特許件数下降 698位 42 112(371位)
382位 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 94 特許件数下降 456位 72 20(1291位)
382位 日立造船株式会社 94 特許件数下降 383位 85 87(446位)
385位 株式会社日本製鋼所 93 特許件数上昇 360位 91 113(368位)
385位 日本製紙株式会社 93 特許件数上昇 369位 89 100(404位)
385位 日本クラウンコルク株式会社 93 特許件数上昇 348位 96 45(692位)
385位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 93 特許件数上昇 323位 106 70(514位)
385位 セコム株式会社 93 特許件数下降 408位 81 96(416位)
385位 新日本無線株式会社 93 特許件数下降 449位 73 60(570位)
385位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 93 特許件数下降 886位 31 234(189位)
392位 トッパン・フォームズ株式会社 92 特許件数上昇 205位 175 92(427位)
392位 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 92 特許件数下降 609位 50 48(658位)
392位 UDトラックス株式会社 92 特許件数上昇 342位 99 134(313位)
392位 シンフォニアテクノロジー株式会社 92 特許件数上昇 283位 122 194(229位)
392位 帝人ファイバー株式会社 92 特許件数下降 584位 53 84(459位)
392位 DOWAエレクトロニクス株式会社 92 特許件数下降 398位 83 40(772位)
398位 三井金属鉱業株式会社 91 特許件数上昇 304位 113 83(461位)
398位 新日鉄エンジニアリング株式会社 91 特許件数上昇 376位 87 139(303位)
400位 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 90 特許件数上昇 316位 108 90(433位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

オネスト国際特許事務所

東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標