特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
101位 株式会社フジクラ 株式会社フジクラ 461 特許件数上昇 75位 534 330(120位)
102位 ヤマハ株式会社 ヤマハ株式会社 455 特許件数上昇 72位 547 600(61位)
103位 富士通セミコンダクター株式会社 富士通セミコンダクター株式会社 453 特許件数上昇 93位 464 620(59位)
104位 横河電機株式会社 横河電機株式会社 438 特許件数上昇 68位 573 494(77位)
105位 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 437 特許件数下降 118位 371 426(96位)
106位 信越化学工業株式会社 信越化学工業株式会社 436 特許件数下降 107位 416 382(108位)
107位 三菱自動車工業株式会社 三菱自動車工業株式会社 433 特許件数下降 156位 280 276(144位)
108位 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 432 特許件数下降 139位 323 154(243位)
109位 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 428 特許件数下降 126位 355 768(43位)
110位 株式会社ディスコ 株式会社ディスコ 420 特許件数上昇 104位 429 199(197位)
111位 マイクロソフト コーポレーション マイクロソフト コーポレーション 416 特許件数下降 124位 365 727(45位)
111位 京セラミタ株式会社 京セラミタ株式会社 416 特許件数上昇 27位 1514 280(142位)
113位 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 412 特許件数上昇 81位 497 314(125位)
114位 昭和電工株式会社 昭和電工株式会社 406 特許件数上昇 79位 513 478(79位)
115位 日本特殊陶業株式会社 日本特殊陶業株式会社 404 特許件数下降 132位 331 418(99位)
116位 株式会社吉野工業所 株式会社吉野工業所 399 特許件数下降 123位 366 532(73位)
117位 ヤンマー株式会社 ヤンマー株式会社 398 特許件数上昇 84位 476 316(124位)
118位 株式会社豊田中央研究所 株式会社豊田中央研究所 396 特許件数上昇 103位 434 415(100位)
119位 KDDI株式会社 KDDI株式会社 395 特許件数下降 120位 368 366(112位)
120位 東芝エレベータ株式会社 東芝エレベータ株式会社 388 特許件数下降 121位 367 146(256位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
280位 株式会社ノーリツ 131 特許件数上昇 261位 133 189(233位)
282位 株式会社イトーキ 130 特許件数下降 306位 112 70(514位)
282位 株式会社ダイヘン 130 特許件数下降 313位 110 154(274位)
284位 ミサワホーム株式会社 129 特許件数上昇 224位 158 66(528位)
284位 日本電波工業株式会社 129 特許件数下降 403位 82 188(234位)
286位 味の素株式会社 128 特許件数上昇 232位 153 139(303位)
286位 株式会社荏原製作所 128 特許件数下降 295位 117 92(427位)
286位 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 128 特許件数上昇 146位 240 122(339位)
289位 国立大学法人東北大学 126 特許件数下降 379位 86 155(270位)
290位 株式会社バンダイナムコゲームス 125 特許件数上昇 181位 199 90(433位)
290位 コニカミノルタオプト株式会社 125 特許件数上昇 159位 225 285(162位)
292位 株式会社日本自動車部品総合研究所 124 特許件数下降 366位 90 279(168位)
293位 日本曹達株式会社 123 特許件数上昇 291位 118 57(588位)
293位 グンゼ株式会社 123 特許件数下降 392位 84 138(306位)
293位 株式会社オリンピア 123 特許件数上昇 152位 234 168(255位)
293位 三洋化成工業株式会社 123 特許件数下降 323位 106 224(203位)
293位 富士通コンポーネント株式会社 123 特許件数下降 298位 115 131(316位)
293位 アズビル株式会社 123 - 162(263位)
299位 東芝機械株式会社 122 特許件数上昇 241位 144 113(368位)
299位 日立アロカメディカル株式会社 122 特許件数下降 360位 91 91(430位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

いわさき特許・商標事務所 埼玉県戸田市

埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング