特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
11791位 マイクロピュア・インコーポレーテッド マイクロピュア・インコーポレーテッド 1 - 0 0(25637位)
11791位 プロセンサ テクノロジーズ ビー.ブイ. プロセンサ テクノロジーズ ビー.ブイ. 1 - 0 0(25637位)
11791位 ユニバーシティー プトラ マレーシア ユニバーシティー プトラ マレーシア 1 特許件数下降 12004位 1 1(9669位)
11791位 ライコード・リミテツド ライコード・リミテツド 1 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
11791位 アデックス ファルマ エス.エイ. アデックス ファルマ エス.エイ. 1 - 0 0(25637位)
11791位 ナブリヴァ セラピュティクス アクチエンゲゼルシャフト ナブリヴァ セラピュティクス アクチエンゲゼルシャフト 1 - 0 0(25637位)
11791位 中国人民解放▲軍▼▲軍▼事医学科学院毒物▲薬▼物研究所 中国人民解放▲軍▼▲軍▼事医学科学院毒物▲薬▼物研究所 1 - 0 0(25637位)
11791位 アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド アポロ エンドサージェリー,インコーポレイティド 1 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
11791位 スター・シリンジ・リミテッド スター・シリンジ・リミテッド 1 - 0 0(25637位)
11791位 小石 和典 小石 和典 1 特許件数上昇 7099位 2 1(9669位)
11791位 株式会社九州山光社 株式会社九州山光社 1 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
11791位 インター・ノバ株式会社 インター・ノバ株式会社 1 - 0 0(25637位)
11791位 ユニバーシティ・カレッジ・コークーナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,コーク ユニバーシティ・カレッジ・コークーナショナル・ユニバーシティ・オブ・アイルランド,コーク 1 - 0 1(9669位)
11791位 プレシジョン・バルブ・コーポレーション プレシジョン・バルブ・コーポレーション 1 特許件数下降 12004位 1 1(9669位)
11791位 株式会社アミノ 株式会社アミノ 1 - 0 4(3844位)
11791位 トレレボリ エンジニアード システムズ イタリー エス.ピー.エー. トレレボリ エンジニアード システムズ イタリー エス.ピー.エー. 1 - 0 0(25637位)
11791位 株式会社三井造船昭島研究所 株式会社三井造船昭島研究所 1 特許件数上昇 7099位 2 1(9669位)
11791位 社団法人日本航空宇宙工業会 社団法人日本航空宇宙工業会 1 特許件数下降 12004位 1 3(4646位)
11791位 株式会社TLC 株式会社TLC 1 特許件数上昇 5141位 3 2(6156位)
11791位 有限会社 日本素材工学研究所 有限会社 日本素材工学研究所 1 - 0 0(25637位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
638位 NECエナジーデバイス株式会社 51 特許件数下降 1190位 21 63(549位)
638位 パイロットインキ株式会社 51 特許件数上昇 532位 60 114(366位)
638位 公立大学法人大阪府立大学 51 特許件数下降 1239位 20 72(507位)
638位 NECエンジニアリング株式会社 51 特許件数上昇 463位 70 60(570位)
638位 高周波熱錬株式会社 51 特許件数下降 1078位 24 36(832位)
638位 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 51 特許件数下降 1078位 24 39(787位)
638位 プライムアースEVエナジー株式会社 51 特許件数下降 1190位 21 21(1243位)
638位 生活協同組合コープさっぽろ 51 特許件数下降 1190位 21 13(1780位)
638位 モトローラ モビリティ インコーポレイテッド 51 特許件数下降 756位 38 24(1129位)
650位 ニッタ株式会社 50 特許件数上昇 514位 62 45(692位)
650位 NECシステムテクノロジー株式会社 50 特許件数下降 1390位 17 83(461位)
650位 日本信号株式会社 50 特許件数上昇 419位 79 152(277位)
650位 株式会社湯山製作所 50 特許件数上昇 524位 61 34(867位)
650位 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 50 特許件数下降 756位 38 9(2313位)
650位 津田駒工業株式会社 50 特許件数下降 1283位 19 11(2026位)
650位 株式会社熊谷組 50 特許件数上昇 601位 51 40(772位)
650位 高砂熱学工業株式会社 50 特許件数上昇 593位 52 37(813位)
650位 太陽化学株式会社 50 特許件数下降 801位 35 14(1675位)
650位 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 50 特許件数上昇 494位 65 56(600位)
650位 株式会社ソディック 50 特許件数下降 1147位 22 25(1096位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング