特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月31日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
2030位 公益財団法人東京都医学総合研究所 公益財団法人東京都医学総合研究所 12 特許件数下降 11791位 1 7(2688位)
2030位 ハンミ・サイエンス・カンパニー・リミテッド ハンミ・サイエンス・カンパニー・リミテッド 12 特許件数下降 11791位 1 5(3352位)
2030位 東京エンジニアリングシステムズ株式会社 東京エンジニアリングシステムズ株式会社 12 特許件数下降 4129位 4 8(2459位)
2030位 慶良電子股▲分▼有限公司 慶良電子股▲分▼有限公司 12 - 0(25899位)
2030位 レミー テクノロジーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー レミー テクノロジーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 12 - 0(25899位)
2030位 帝人フロンティア株式会社 帝人フロンティア株式会社 12 - 12(1870位)
2030位 日鉄住金環境株式会社 日鉄住金環境株式会社 12 - 8(2459位)
2030位 ブル・エス・アー・エス ブル・エス・アー・エス 12 - 0(25899位)
2030位 森田 完 森田 完 12 - 0(25899位)
2030位 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 12 - 22(1187位)
2030位 Keepdata株式会社 Keepdata株式会社 12 - 0(25899位)
2152位 コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー 11 特許件数下降 2159位 10 10(2127位)
2152位 クラシエフーズ株式会社 クラシエフーズ株式会社 11 特許件数下降 2494位 8 5(3352位)
2152位 コアテツクス・エス・アー・エス コアテツクス・エス・アー・エス 11 特許件数下降 5164位 3 5(3352位)
2152位 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 11 特許件数上昇 958位 30 15(1588位)
2152位 フスクバルナ アクティエボラーグ フスクバルナ アクティエボラーグ 11 特許件数下降 2494位 8 1(9789位)
2152位 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド 11 特許件数上昇 1400位 18 22(1187位)
2152位 三和テッキ株式会社 三和テッキ株式会社 11 特許件数上昇 1902位 12 16(1509位)
2152位 日軽金アクト株式会社 日軽金アクト株式会社 11 特許件数下降 2735位 7 6(2956位)
2152位 日本輸送機株式会社 日本輸送機株式会社 11 特許件数上昇 744位 42 15(1588位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
518位 古野電気株式会社 67 特許件数下降 541位 62 68(556位)
518位 株式会社ナカヨ通信機 67 特許件数変わらず 518位 65 87(457位)
518位 株式会社島精機製作所 67 特許件数下降 572位 58 52(672位)
518位 株式会社ジェイ・エム・エス 67 特許件数上昇 473位 73 67(564位)
518位 株式会社神鋼環境ソリューション 67 特許件数下降 565位 59 54(655位)
518位 アギア システムズ インコーポレーテッド 67 特許件数上昇 485位 70 22(1304位)
518位 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 67 特許件数下降 597位 55 70(545位)
518位 麒麟麦酒株式会社 67 特許件数下降 681位 47 45(742位)
529位 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 66 特許件数下降 616位 53 41(781位)
529位 株式会社フジシールインターナショナル 66 特許件数上昇 317位 115 100(410位)
529位 旭化成株式会社 66 特許件数下降 572位 58 95(423位)
529位 住友建機株式会社 66 特許件数下降 565位 59 68(556位)
529位 クアルコム,インコーポレイテッド 66 特許件数下降 2117位 10 411(120位)
534位 帝人デュポンフィルム株式会社 65 特許件数下降 541位 62 65(580位)
534位 リサーチ イン モーション リミテッド 65 特許件数上昇 502位 67 82(479位)
536位 日本たばこ産業株式会社 64 特許件数下降 557位 60 79(492位)
536位 ダイソン テクノロジー リミテッド 64 特許件数下降 572位 58 92(439位)
536位 日機装株式会社 64 特許件数下降 616位 53 39(820位)
536位 株式会社サンセイアールアンドディ 64 特許件数上昇 362位 101 72(533位)
536位 株式会社高尾 64 特許件数下降 778位 40 153(295位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ

大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング