特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
12936位 株式会社バイオプラス 株式会社バイオプラス 1 - 0(25899位)
12936位 沓澤 龍彦 沓澤 龍彦 1 - 0(25899位)
12936位 株式会社はいせつ総合研究所 株式会社はいせつ総合研究所 1 - 0(25899位)
12936位 アイティーアイ株式会社 アイティーアイ株式会社 1 - 0(25899位)
12936位 クールウェイ・インコーポレイテッド クールウェイ・インコーポレイテッド 1 - 0(25899位)
12936位 シェイプ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド シェイプ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 1 - 0(25899位)
12936位 アントキス リミテッド アントキス リミテッド 1 - 0(25899位)
12936位 ムスタファ・ビルギン・アリ・ジャムゴズ ムスタファ・ビルギン・アリ・ジャムゴズ 1 - 0(25899位)
12936位 コンシット ファーマ アンパルトセルスカブ コンシット ファーマ アンパルトセルスカブ 1 - 0(25899位)
12936位 ナショナル チェン クン ユニバーシティー ナショナル チェン クン ユニバーシティー 1 - 0(25899位)
12936位 イスタ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド イスタ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 1 - 0(25899位)
12936位 アエルピオ セラピューティックス インコーポレイテッド アエルピオ セラピューティックス インコーポレイテッド 1 - 0(25899位)
12936位 ビニアス ヘルス システムズ, インコーポレイテッド ビニアス ヘルス システムズ, インコーポレイテッド 1 - 0(25899位)
12936位 シンセティックエムアール・エイビイ シンセティックエムアール・エイビイ 1 - 0(25899位)
12936位 バイオモビエ コーポレーション バイオモビエ コーポレーション 1 - 0(25899位)
12936位 イーズィーワイ−ユーピーエス リミテッド イーズィーワイ−ユーピーエス リミテッド 1 - 0(25899位)
12936位 チャング ヘ バイオ−メディカル サイエンス(ヤンジョウ)カンパニー リミテッド チャング ヘ バイオ−メディカル サイエンス(ヤンジョウ)カンパニー リミテッド 1 - 0(25899位)
12936位 エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド 1 - 0(25899位)
12936位 西方 逞泰 西方 逞泰 1 - 0(25899位)
12936位 徐維靖 徐維靖 1 - 0(25899位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
399位 イビデン株式会社 90 特許件数上昇 237位 159 105(395位)
402位 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 89 特許件数上昇 392位 92 25(1169位)
402位 日本製紙株式会社 89 特許件数上昇 385位 93 118(358位)
402位 NECエナジーデバイス株式会社 89 特許件数下降 638位 51 24(1216位)
402位 グローブライド株式会社 89 特許件数上昇 330位 110 102(408位)
402位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 89 特許件数上昇 348位 106 84(467位)
402位 株式会社メガチップス 89 特許件数上昇 348位 106 99(412位)
408位 株式会社日立プラントテクノロジー 88 特許件数上昇 189位 208 118(358位)
408位 株式会社日本製鋼所 88 特許件数上昇 385位 93 101(409位)
408位 スパンション エルエルシー 88 特許件数下降 433位 81 18(1527位)
408位 テイ・エス テック株式会社 88 特許件数下降 433位 81 128(335位)
408位 クリー インコーポレイテッド 88 特許件数下降 541位 62 79(492位)
413位 東芝キヤリア株式会社 87 特許件数上昇 410位 88 60(603位)
413位 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 87 特許件数下降 565位 59 117(364位)
413位 NLTテクノロジー株式会社 87 特許件数下降 440位 79 48(709位)
416位 三菱農機株式会社 86 特許件数上昇 343位 107 120(352位)
416位 日本車輌製造株式会社 86 特許件数下降 494位 68 78(496位)
416位 三菱製紙株式会社 86 特許件数下降 610位 54 197(239位)
416位 DOWAエレクトロニクス株式会社 86 特許件数上昇 392位 92 42(769位)
420位 関西ペイント株式会社 85 特許件数上昇 357位 103 83(471位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング