特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月28日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
621位 独立行政法人国立高等専門学校機構 独立行政法人国立高等専門学校機構 58 特許件数上昇 465位 82 52(636位)
621位 シチズン電子株式会社 シチズン電子株式会社 58 特許件数下降 711位 44 29(987位)
621位 AvanStrate株式会社 AvanStrate株式会社 58 特許件数下降 1129位 24 28(1013位)
621位 大日本住友製薬株式会社 大日本住友製薬株式会社 58 特許件数下降 671位 47 24(1127位)
621位 ヴァレオ システム テルミク ヴァレオ システム テルミク 58 特許件数下降 1605位 15 13(1767位)
626位 住友軽金属工業株式会社 住友軽金属工業株式会社 57 特許件数下降 649位 49 58(583位)
626位 三甲株式会社 三甲株式会社 57 特許件数下降 658位 48 52(636位)
626位 積水樹脂株式会社 積水樹脂株式会社 57 特許件数上昇 465位 82 79(452位)
626位 セーレン株式会社 セーレン株式会社 57 特許件数下降 644位 50 61(565位)
626位 ユーハ味覚糖株式会社 ユーハ味覚糖株式会社 57 特許件数上昇 567位 61 24(1127位)
626位 株式会社竹屋 株式会社竹屋 57 特許件数下降 644位 50 61(565位)
626位 株式会社ハイレックスコーポレーション 株式会社ハイレックスコーポレーション 57 特許件数下降 630位 52 20(1271位)
626位 日本電気通信システム株式会社 日本電気通信システム株式会社 57 特許件数上昇 457位 85 31(934位)
626位 日本板硝子株式会社 日本板硝子株式会社 57 特許件数下降 692位 45 48(677位)
626位 エスケーハイニックス株式会社 エスケーハイニックス株式会社 57 特許件数下降 744位 42 74(476位)
636位 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 56 特許件数下降 982位 29 37(827位)
636位 アロン化成株式会社 アロン化成株式会社 56 特許件数下降 958位 30 49(663位)
636位 東京電力株式会社 東京電力株式会社 56 特許件数上昇 145位 316 136(296位)
636位 株式会社トヨタIT開発センター 株式会社トヨタIT開発センター 56 特許件数下降 914位 32 12(1870位)
636位 マイクロン テクノロジー, インク. マイクロン テクノロジー, インク. 56 特許件数上昇 433位 90 80(449位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
1164位 キャボット コーポレイション 23 特許件数上昇 1143位 24 21(1359位)
1164位 ゼミクロン エレクトローニク ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 23 特許件数下降 2452位 8 5(3781位)
1164位 株式会社パスコ 23 特許件数下降 1540位 16 19(1456位)
1164位 FDKエナジー株式会社 23 特許件数上昇 1009位 28 8(2668位)
1164位 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 23 特許件数上昇 1009位 28 14(1796位)
1164位 Meiji Seikaファルマ株式会社 23 特許件数下降 1417位 18 23(1261位)
1187位 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 22 特許件数下降 1614位 15 35(890位)
1187位 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 22 特許件数上昇 662位 49 73(527位)
1187位 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 22 特許件数下降 1417位 18 14(1796位)
1187位 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 22 特許件数上昇 1082位 26 31(985位)
1187位 大塚化学株式会社 22 特許件数上昇 1040位 27 4(4525位)
1187位 京セラケミカル株式会社 22 特許件数下降 1326位 20 32(963位)
1187位 日工株式会社 22 特許件数上昇 950位 31 13(1902位)
1187位 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド 22 特許件数下降 1367位 19 11(2152位)
1187位 コベルコクレーン株式会社 22 特許件数上昇 885位 34 18(1527位)
1187位 シーカ・テクノロジー・アーゲー 22 特許件数下降 1281位 21 30(1009位)
1187位 ケムチュア コーポレイション 22 特許件数下降 1784位 13 16(1648位)
1187位 国立大学法人山梨大学 22 特許件数上昇 950位 31 20(1403位)
1187位 中外炉工業株式会社 22 特許件数変わらず 1187位 23 26(1133位)
1187位 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 22 特許件数下降 2117位 10 31(985位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング