特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
781位 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 41 特許件数下降 2494位 8 13(1767位)
802位 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 40 特許件数下降 813位 37 39(797位)
802位 バンドー化学株式会社 バンドー化学株式会社 40 特許件数上昇 787位 39 43(738位)
802位 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 40 特許件数下降 3044位 6 8(2459位)
802位 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 40 特許件数上昇 795位 38 19(1328位)
802位 ニッタ株式会社 ニッタ株式会社 40 特許件数上昇 692位 45 34(874位)
802位 アラクサラネットワークス株式会社 アラクサラネットワークス株式会社 40 特許件数上昇 759位 41 46(699位)
802位 JFEケミカル株式会社 JFEケミカル株式会社 40 特許件数下降 1605位 15 17(1444位)
802位 株式会社不二越 株式会社不二越 40 特許件数下降 832位 36 31(934位)
802位 ニスカ株式会社 ニスカ株式会社 40 特許件数上昇 605位 55 47(689位)
802位 三和シヤッター工業株式会社 三和シヤッター工業株式会社 40 特許件数下降 889位 33 79(452位)
802位 パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッド パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッド 40 特許件数上昇 635位 51 71(494位)
802位 レイセオン カンパニー レイセオン カンパニー 40 特許件数上昇 494位 75 63(547位)
802位 太陽ホールディングス株式会社 太陽ホールディングス株式会社 40 特許件数下降 813位 37 63(547位)
802位 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 40 特許件数下降 1069位 26 33(892位)
802位 株式会社フジミインコーポレーテッド 株式会社フジミインコーポレーテッド 40 特許件数下降 1343位 19 8(2459位)
802位 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ エイチジーエスティーネザーランドビーブイ 40 特許件数下降 1902位 12 38(810位)
802位 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 40 特許件数下降 5164位 3 24(1127位)
802位 パナソニック デバイスSUNX株式会社 パナソニック デバイスSUNX株式会社 40 特許件数下降 1069位 26 46(699位)
820位 日機装株式会社 日機装株式会社 39 特許件数上昇 744位 42 64(536位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
1870位 インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリテ… 12 特許件数下降 2665位 7 2(7796位)
1870位 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 12 特許件数上昇 1614位 15 1(12936位)
1870位 日本郵船株式会社 12 特許件数下降 2117位 10 7(2936位)
1870位 オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナー インコーポレイテッド 12 特許件数下降 2955位 6 3(5661位)
1870位 静岡県 12 特許件数下降 1978位 11 7(2936位)
1870位 千寿製薬株式会社 12 特許件数下降 2665位 7 10(2284位)
1870位 株式会社タブチ 12 特許件数上昇 1614位 15 8(2668位)
1870位 新日本空調株式会社 12 特許件数下降 2452位 8 7(2936位)
1870位 東洋紡スペシャルティズトレーディング株式会社 12 特許件数下降 4646位 3 9(2461位)
1870位 株式会社初田製作所 12 特許件数下降 4646位 3 3(5661位)
1870位 株式会社不二製作所 12 特許件数下降 3300位 5 4(4525位)
1870位 日本分光株式会社 12 特許件数下降 2117位 10 3(5661位)
1870位 株式会社MRD 12 特許件数上昇 1540位 16 5(3781位)
1870位 大都販売株式会社 12 特許件数下降 2955位 6 35(890位)
1870位 川西 勝三 12 特許件数上昇 976位 30 4(4525位)
1870位 ビージーシー パートナーズ,インコーポレイテッド 12 特許件数下降 2117位 10 3(5661位)
1870位 株式会社瑞光 12 特許件数上昇 1367位 19 9(2461位)
1870位 株式会社NEOMAXマテリアル 12 特許件数上昇 1239位 22 6(3287位)
1870位 株式会社SKB 12 特許件数下降 6156位 2 3(5661位)
1870位 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 12 特許件数下降 3844位 4 7(2936位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング