特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月29日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
890位 北越紀州製紙株式会社 北越紀州製紙株式会社 35 特許件数下降 1069位 26 41(765位)
890位 クラシエホームプロダクツ株式会社 クラシエホームプロダクツ株式会社 35 特許件数上昇 795位 38 9(2264位)
890位 日本ポリエチレン株式会社 日本ポリエチレン株式会社 35 特許件数上昇 744位 42 40(779位)
890位 株式会社オティックス 株式会社オティックス 35 特許件数下降 1032位 27 27(1045位)
890位 高砂熱学工業株式会社 高砂熱学工業株式会社 35 特許件数上昇 813位 37 63(547位)
890位 株式会社小野測器 株式会社小野測器 35 特許件数下降 1400位 18 22(1187位)
890位 東邦チタニウム株式会社 東邦チタニウム株式会社 35 特許件数下降 1343位 19 33(892位)
890位 シーメンス エナジー インコーポレイテッド シーメンス エナジー インコーポレイテッド 35 特許件数下降 11791位 1 9(2264位)
890位 ポスコ ポスコ 35 特許件数下降 1605位 15 43(738位)
890位 サクサ株式会社 サクサ株式会社 35 特許件数上昇 644位 50 59(579位)
890位 恵和株式会社 恵和株式会社 35 特許件数下降 2026位 11 4(3906位)
890位 株式会社リガク 株式会社リガク 35 特許件数上昇 759位 41 18(1387位)
890位 大都販売株式会社 大都販売株式会社 35 特許件数下降 1032位 27 12(1870位)
890位 パンテック カンパニー リミテッド パンテック カンパニー リミテッド 35 特許件数上昇 832位 36 9(2264位)
890位 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 35 特許件数下降 1198位 22 16(1509位)
890位 エプコス アーゲー エプコス アーゲー 35 特許件数下降 1780位 13 0(25899位)
890位 株式会社グツドマン 株式会社グツドマン 35 特許件数下降 1400位 18 11(1984位)
918位 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 34 特許件数下降 1243位 21 51(646位)
918位 ザ ジレット カンパニー ザ ジレット カンパニー 34 特許件数上昇 759位 41 27(1045位)
918位 株式会社パイオラックス 株式会社パイオラックス 34 特許件数上昇 832位 36 48(677位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
1164位 キャボット コーポレイション 23 特許件数上昇 1143位 24 21(1359位)
1164位 ゼミクロン エレクトローニク ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 23 特許件数下降 2452位 8 5(3781位)
1164位 株式会社パスコ 23 特許件数下降 1540位 16 19(1456位)
1164位 FDKエナジー株式会社 23 特許件数上昇 1009位 28 8(2668位)
1164位 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 23 特許件数上昇 1009位 28 14(1796位)
1164位 Meiji Seikaファルマ株式会社 23 特許件数下降 1417位 18 23(1261位)
1187位 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 22 特許件数下降 1614位 15 35(890位)
1187位 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 22 特許件数上昇 662位 49 73(527位)
1187位 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 22 特許件数下降 1417位 18 14(1796位)
1187位 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 22 特許件数上昇 1082位 26 31(985位)
1187位 大塚化学株式会社 22 特許件数上昇 1040位 27 4(4525位)
1187位 京セラケミカル株式会社 22 特許件数下降 1326位 20 32(963位)
1187位 日工株式会社 22 特許件数上昇 950位 31 13(1902位)
1187位 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド 22 特許件数下降 1367位 19 11(2152位)
1187位 コベルコクレーン株式会社 22 特許件数上昇 885位 34 18(1527位)
1187位 シーカ・テクノロジー・アーゲー 22 特許件数下降 1281位 21 30(1009位)
1187位 ケムチュア コーポレイション 22 特許件数下降 1784位 13 16(1648位)
1187位 国立大学法人山梨大学 22 特許件数上昇 950位 31 20(1403位)
1187位 中外炉工業株式会社 22 特許件数変わらず 1187位 23 26(1133位)
1187位 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 22 特許件数下降 2117位 10 31(985位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

明立特許事務所

東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング