特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
141位 株式会社日立国際電気 株式会社日立国際電気 352 特許件数上昇 60位 663 280(146位)
142位 株式会社日本触媒 株式会社日本触媒 350 特許件数上昇 140位 328 219(192位)
142位 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 350 特許件数下降 231位 190 378(108位)
144位 富士通セミコンダクター株式会社 富士通セミコンダクター株式会社 349 特許件数上昇 103位 453 612(64位)
145位 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 348 特許件数上昇 143位 324 276(148位)
146位 マイクロソフト コーポレーション マイクロソフト コーポレーション 342 特許件数上昇 111位 416 450(87位)
147位 日本放送協会 日本放送協会 339 特許件数下降 156位 295 309(134位)
148位 株式会社大都技研 株式会社大都技研 337 特許件数下降 149位 304 198(214位)
149位 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 329 - 247(169位)
150位 大阪瓦斯株式会社 大阪瓦斯株式会社 328 特許件数下降 151位 302 269(153位)
151位 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 317 特許件数下降 212位 215 142(285位)
151位 株式会社日本自動車部品総合研究所 株式会社日本自動車部品総合研究所 317 特許件数下降 168位 279 153(258位)
153位 三菱樹脂株式会社 三菱樹脂株式会社 316 特許件数上昇 152位 301 236(174位)
153位 アズビル株式会社 アズビル株式会社 316 特許件数下降 263位 162 261(157位)
155位 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 315 特許件数下降 218位 209 565(68位)
155位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 315 特許件数下降 197位 228 110(348位)
157位 日本碍子株式会社 日本碍子株式会社 314 特許件数下降 158位 292 439(92位)
158位 旭化成ケミカルズ株式会社 旭化成ケミカルズ株式会社 313 特許件数下降 189位 234 354(119位)
158位 JX日鉱日石金属株式会社 JX日鉱日石金属株式会社 313 特許件数下降 176位 256 235(176位)
160位 ザ・ボーイング・カンパニー ザ・ボーイング・カンパニー 311 特許件数下降 297位 143 155(252位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
1387位 株式会社浅間製作所 18 特許件数下降 1478位 17 16(1648位)
1387位 株式会社ミヤコシ 18 特許件数下降 1614位 15 12(2030位)
1387位 東邦瓦斯株式会社 18 特許件数上昇 1115位 25 25(1169位)
1387位 レシップホールディングス株式会社 18 特許件数下降 1614位 15 14(1796位)
1387位 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 18 特許件数上昇 822位 37 3(5661位)
1387位 株式会社山田製作所 18 特許件数下降 2117位 10 21(1359位)
1387位 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 18 特許件数下降 1784位 13 1(12936位)
1387位 コマツ産機株式会社 18 特許件数下降 1540位 16 5(3781位)
1387位 ソマール株式会社 18 特許件数上昇 1326位 20 8(2668位)
1387位 株式会社リガク 18 特許件数上昇 926位 32 35(890位)
1387位 学校法人金沢工業大学 18 特許件数上昇 1281位 21 18(1527位)
1387位 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド 18 特許件数上昇 1040位 27 5(3781位)
1387位 シーアイ化成株式会社 18 特許件数上昇 1367位 19 42(769位)
1387位 福井県 18 特許件数下降 2270位 9 6(3287位)
1387位 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 18 特許件数下降 1978位 11 14(1796位)
1387位 株式会社新来島どっく 18 特許件数下降 2117位 10 9(2461位)
1387位 三菱電機照明株式会社 18 特許件数下降 9669位 1 26(1133位)
1387位 マイクロマス ユーケー リミテッド 18 特許件数上昇 1281位 21 2(7796位)
1387位 シマンテック コーポレーション 18 特許件数下降 2955位 6 37(858位)
1387位 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 18 特許件数上昇 1367位 19 14(1796位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング