特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
1648位 フォイト・パテント・ゲーエムベーハー フォイト・パテント・ゲーエムベーハー 16 特許件数下降 2494位 8 4(3906位)
1648位 日本ヒューム株式会社 日本ヒューム株式会社 16 特許件数下降 3044位 6 0(25899位)
1648位 ダイハツディーゼル株式会社 ダイハツディーゼル株式会社 16 特許件数下降 11791位 1 3(4717位)
1648位 コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 16 - 0 9(2264位)
1648位 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ 16 特許件数下降 4129位 4 6(2956位)
1648位 一般財団法人川村理化学研究所 一般財団法人川村理化学研究所 16 特許件数上昇 1605位 15 14(1680位)
1648位 ビオアンブ,ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ ビオアンブ,ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 16 - 0 0(25899位)
1648位 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・エルエルシー ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・エルエルシー 16 特許件数下降 2494位 8 2(6233位)
1648位 公益財団法人北九州産業学術推進機構 公益財団法人北九州産業学術推進機構 16 特許件数下降 2735位 7 15(1588位)
1648位 TOA株式会社 TOA株式会社 16 特許件数下降 7092位 2 22(1187位)
1648位 トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ 16 特許件数下降 7092位 2 38(810位)
1648位 サントリー食品インターナショナル株式会社 サントリー食品インターナショナル株式会社 16 - 15(1588位)
1648位 ユニキャリア株式会社 ユニキャリア株式会社 16 - 14(1680位)
1648位 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー 16 - 0(25899位)
1715位 セラヴァンス, インコーポレーテッド セラヴァンス, インコーポレーテッド 15 特許件数上昇 1400位 18 8(2459位)
1715位 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ 15 特許件数下降 1902位 12 14(1680位)
1715位 日東工器株式会社 日東工器株式会社 15 特許件数下降 3044位 6 18(1387位)
1715位 日本ぱちんこ部品株式会社 日本ぱちんこ部品株式会社 15 特許件数上昇 1032位 27 56(597位)
1715位 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 15 特許件数下降 1902位 12 17(1444位)
1715位 協和発酵バイオ株式会社 協和発酵バイオ株式会社 15 特許件数下降 2735位 7 20(1271位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
140位 エルジー・ケム・リミテッド 285 特許件数下降 228位 169 298(171位)
140位 大王製紙株式会社 285 特許件数下降 141位 282 258(190位)
143位 株式会社藤商事 284 特許件数変わらず 143位 278 363(138位)
143位 ローム株式会社 284 特許件数上昇 116位 349 404(124位)
145位 宇部興産株式会社 282 特許件数下降 155位 245 301(167位)
146位 株式会社日立国際電気 280 特許件数上昇 136位 287 352(141位)
147位 リンテック株式会社 278 特許件数変わらず 147位 263 288(174位)
148位 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 276 特許件数下降 190位 207 348(145位)
148位 東洋ゴム工業株式会社 276 特許件数上昇 127位 307 232(210位)
150位 株式会社日立メディコ 274 特許件数下降 160位 237 230(212位)
151位 日立建機株式会社 273 特許件数上昇 145位 268 412(119位)
151位 浜松ホトニクス株式会社 273 特許件数下降 163位 233 210(225位)
153位 大阪瓦斯株式会社 269 特許件数上昇 132位 293 328(150位)
154位 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 268 特許件数上昇 126位 310 523(89位)
155位 NECインフロンティア株式会社 265 特許件数下降 238位 157 120(352位)
156位 住友重機械工業株式会社 264 特許件数下降 163位 233 512(91位)
157位 アズビル株式会社 261 特許件数下降 293位 123 316(153位)
158位 スズキ株式会社 260 特許件数下降 177位 219 734(57位)
158位 日立電線株式会社 260 特許件数下降 168位 229 487(96位)
160位 カヤバ工業株式会社 259 特許件数上昇 133位 292 304(165位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

明立特許事務所

東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング