特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年7月31日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
11848位 アールジービー システムス,インコーポレーテッド アールジービー システムス,インコーポレーテッド 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 フレキシ−ボグダーン・テヒニック・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー フレキシ−ボグダーン・テヒニック・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー 1 特許件数上昇 7796位 2 2(6584位)
11848位 株式会社海中景観研究所 株式会社海中景観研究所 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 ミシェル メルシエ エルティーディー. ミシェル メルシエ エルティーディー. 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 エイ.トロンスリーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エイ.トロンスリーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 エムエスデー・コンシユーマー・ケア・インコーポレイテツド エムエスデー・コンシユーマー・ケア・インコーポレイテツド 1 特許件数上昇 7796位 2 0(27207位)
11848位 ソーマ・アクセス・システムズ・エルエルシー ソーマ・アクセス・システムズ・エルエルシー 1 特許件数上昇 5661位 3 2(6584位)
11848位 アーチ バイオフィジックス,インク アーチ バイオフィジックス,インク 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 ケベンハウンス ウニヴェルジテート(ユニバーシティ オブ コペンハーゲン) ケベンハウンス ウニヴェルジテート(ユニバーシティ オブ コペンハーゲン) 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 有限会社広和金属工業 有限会社広和金属工業 1 特許件数上昇 7796位 2 1(10386位)
11848位 KE・OSマシナリー株式会社 KE・OSマシナリー株式会社 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 トモロジック アーベー トモロジック アーベー 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 エレバンス・リニューアブル・サイエンシズ,インコーポレーテッド エレバンス・リニューアブル・サイエンシズ,インコーポレーテッド 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 エープナー インドゥストリーオーフェンバウ ゲー・エム・ベー・ハー エープナー インドゥストリーオーフェンバウ ゲー・エム・ベー・ハー 1 特許件数上昇 5661位 3 3(4898位)
11848位 イファ・ダイヤモンド・インダストリー・カンパニー・リミテッド イファ・ダイヤモンド・インダストリー・カンパニー・リミテッド 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
11848位 李 成栗 李 成栗 1 特許件数下降 12936位 1 1(10386位)
11848位 公益社団法人 雨水貯留浸透技術協会 公益社団法人 雨水貯留浸透技術協会 1 特許件数上昇 7796位 2 1(10386位)
11848位 マルチマティック パテントコ エルエルシー マルチマティック パテントコ エルエルシー 1 特許件数上昇 7796位 2 1(10386位)
11848位 李 昆達 李 昆達 1 特許件数上昇 7796位 2 0(27207位)
11848位 コングク・ユニバーシティ・インダストリアル・コーペレイション・コーポレイション コングク・ユニバーシティ・インダストリアル・コーペレイション・コーポレイション 1 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
241位 株式会社高尾 165 特許件数下降 536位 64 225(204位)
241位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 165 特許件数下降 348位 110 367(127位)
243位 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 164 特許件数下降 351位 109 154(274位)
244位 株式会社GSユアサ 163 特許件数下降 312位 129 265(175位)
244位 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 163 特許件数下降 355位 108 121(317位)
246位 JNC株式会社 162 特許件数下降 272位 148 111(343位)
246位 王子ホールディングス株式会社 162 特許件数下降 372位 102 244(186位)
248位 株式会社ノーリツ 161 特許件数下降 267位 149 247(185位)
249位 ダイコク電機株式会社 160 特許件数上昇 234位 171 96(383位)
250位 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 159 特許件数下降 337位 115 75(468位)
251位 東洋製罐株式会社 157 特許件数下降 264位 150 97(379位)
251位 日置電機株式会社 157 特許件数下降 252位 155 190(232位)
251位 NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 157 特許件数上昇 208位 203 393(120位)
251位 旭化成エレクトロニクス株式会社 157 特許件数下降 320位 124 220(211位)
251位 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 157 特許件数下降 361位 106 97(379位)
256位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 156 特許件数上昇 181位 231 111(343位)
256位 信越ポリマー株式会社 156 特許件数下降 285位 142 140(292位)
258位 日本発條株式会社 155 特許件数上昇 239位 167 131(301位)
258位 信越半導体株式会社 155 特許件数上昇 255位 154 122(313位)
258位 ヤマハ発動機株式会社 155 特許件数上昇 131位 311 267(173位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

プライムワークス国際特許事務所

〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング