特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
2128位 富士フイルムRIファーマ株式会社 富士フイルムRIファーマ株式会社 10 特許件数下降 2668位 8 6(3032位)
2128位 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー 10 特許件数上昇 1304位 22 16(1533位)
2128位 日本スピンドル製造株式会社 日本スピンドル製造株式会社 10 特許件数下降 2284位 10 16(1533位)
2128位 ヴォルカノ コーポレイション ヴォルカノ コーポレイション 10 特許件数下降 12936位 1 3(4898位)
2128位 株式会社北川鉄工所 株式会社北川鉄工所 10 特許件数下降 2936位 7 10(2147位)
2128位 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 10 特許件数上昇 1585位 17 6(3032位)
2128位 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチ 10 特許件数下降 7796位 2 3(4898位)
2128位 ロッキード マーティン コーポレイション ロッキード マーティン コーポレイション 10 特許件数下降 3287位 6 8(2498位)
2128位 小松精練株式会社 小松精練株式会社 10 特許件数上昇 1216位 24 7(2733位)
2128位 ストライカー トラウマ ゲーエムベーハー ストライカー トラウマ ゲーエムベーハー 10 特許件数下降 7796位 2 4(4015位)
2128位 株式会社日本セラテック 株式会社日本セラテック 10 特許件数下降 2461位 9 19(1347位)
2128位 日本分光株式会社 日本分光株式会社 10 特許件数下降 5661位 3 12(1883位)
2128位 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 10 特許件数下降 2284位 10 7(2733位)
2128位 テスコム・コーポレーション テスコム・コーポレーション 10 特許件数下降 7796位 2 4(4015位)
2128位 日本トーカンパッケージ株式会社 日本トーカンパッケージ株式会社 10 特許件数上昇 1902位 13 6(3032位)
2128位 アクティエボラゲット エレクトロラックス アクティエボラゲット エレクトロラックス 10 - 0 4(4015位)
2128位 泉工医科工業株式会社 泉工医科工業株式会社 10 特許件数下降 5661位 3 4(4015位)
2128位 ヨンウー カンパニー,リミテッド ヨンウー カンパニー,リミテッド 10 特許件数下降 2284位 10 1(10386位)
2128位 株式会社シブタニ 株式会社シブタニ 10 特許件数下降 2936位 7 2(6584位)
2128位 光洋シーリングテクノ株式会社 光洋シーリングテクノ株式会社 10 特許件数下降 7796位 2 4(4015位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
241位 株式会社高尾 165 特許件数下降 536位 64 225(204位)
241位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 165 特許件数下降 348位 110 367(127位)
243位 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 164 特許件数下降 351位 109 154(274位)
244位 株式会社GSユアサ 163 特許件数下降 312位 129 265(175位)
244位 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 163 特許件数下降 355位 108 121(317位)
246位 JNC株式会社 162 特許件数下降 272位 148 111(343位)
246位 王子ホールディングス株式会社 162 特許件数下降 372位 102 244(186位)
248位 株式会社ノーリツ 161 特許件数下降 267位 149 247(185位)
249位 ダイコク電機株式会社 160 特許件数上昇 234位 171 96(383位)
250位 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 159 特許件数下降 337位 115 75(468位)
251位 東洋製罐株式会社 157 特許件数下降 264位 150 97(379位)
251位 日置電機株式会社 157 特許件数下降 252位 155 190(232位)
251位 NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 157 特許件数上昇 208位 203 393(120位)
251位 旭化成エレクトロニクス株式会社 157 特許件数下降 320位 124 220(211位)
251位 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 157 特許件数下降 361位 106 97(379位)
256位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 156 特許件数上昇 181位 231 111(343位)
256位 信越ポリマー株式会社 156 特許件数下降 285位 142 140(292位)
258位 日本発條株式会社 155 特許件数上昇 239位 167 131(301位)
258位 信越半導体株式会社 155 特許件数上昇 255位 154 122(313位)
258位 ヤマハ発動機株式会社 155 特許件数上昇 131位 311 267(173位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング