特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
3042位 アルトゥーロ サリス・エス・ペー・アー アルトゥーロ サリス・エス・ペー・アー 6 特許件数下降 7796位 2 2(6584位)
3042位 馬越 健吾 馬越 健吾 6 - 0 0(27207位)
3042位 日清工業有限公司 日清工業有限公司 6 特許件数下降 12936位 1 1(10386位)
3042位 カール ツァイス エスエムエス ゲーエムベーハー カール ツァイス エスエムエス ゲーエムベーハー 6 特許件数下降 5661位 3 2(6584位)
3042位 センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド 6 特許件数下降 7796位 2 1(10386位)
3042位 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド 6 特許件数下降 12936位 1 3(4898位)
3042位 株式会社 日本育児 株式会社 日本育児 6 - 0 0(27207位)
3042位 バジャー・ライセンシング・エルエルシー バジャー・ライセンシング・エルエルシー 6 特許件数下降 12936位 1 1(10386位)
3042位 株式会社ユーグレナ 株式会社ユーグレナ 6 特許件数下降 7796位 2 1(10386位)
3042位 株式会社日本ロック 株式会社日本ロック 6 特許件数上昇 2936位 7 3(4898位)
3042位 株式会社 清原光学 株式会社 清原光学 6 特許件数上昇 2030位 12 0(27207位)
3042位 長崎工業株式会社 長崎工業株式会社 6 特許件数下降 3781位 5 2(6584位)
3042位 株式会社日立ハイテクソリューションズ 株式会社日立ハイテクソリューションズ 6 - 0 0(27207位)
3042位 泉 寛治 泉 寛治 6 特許件数下降 5661位 3 3(4898位)
3042位 株式会社サムシング 株式会社サムシング 6 特許件数上昇 2461位 9 3(4898位)
3042位 株式会社グレイプ 株式会社グレイプ 6 特許件数下降 3287位 6 0(27207位)
3042位 日本電産マシナリー株式会社 日本電産マシナリー株式会社 6 - 0 0(27207位)
3042位 マレル・シュトルク・ポウルトリー・プロセシング・ベー・フェー マレル・シュトルク・ポウルトリー・プロセシング・ベー・フェー 6 特許件数下降 4525位 4 2(6584位)
3042位 アイピージー フォトニクス コーポレーション アイピージー フォトニクス コーポレーション 6 特許件数上昇 2668位 8 2(6584位)
3042位 ユニゾン・インダストリーズ,エルエルシー ユニゾン・インダストリーズ,エルエルシー 6 特許件数上昇 2152位 11 0(27207位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
657位 株式会社東京精密 48 特許件数上昇 547位 63 42(727位)
657位 オムロンヘルスケア株式会社 48 特許件数上昇 348位 110 46(679位)
663位 株式会社タニタ 47 特許件数下降 712位 45 43(717位)
663位 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト 47 特許件数下降 689位 47 16(1505位)
663位 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 47 特許件数下降 1328位 19 22(1205位)
663位 日本パーカライジング株式会社 47 特許件数下降 934位 31 17(1450位)
663位 住友林業株式会社 47 特許件数上昇 515位 68 26(1043位)
663位 東レエンジニアリング株式会社 47 特許件数上昇 646位 51 91(402位)
663位 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 47 特許件数下降 1045位 27 101(368位)
663位 月島機械株式会社 47 特許件数下降 1164位 23 15(1590位)
663位 光洋サーモシステム株式会社 47 特許件数下降 961位 30 29(961位)
663位 ニチコン株式会社 47 特許件数変わらず 663位 49 48(656位)
663位 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 47 特許件数下降 1271位 20 17(1450位)
663位 多摩川精機株式会社 47 特許件数上昇 560位 62 57(565位)
663位 大正製薬株式会社 47 特許件数上昇 482位 73 64(527位)
663位 日本エイアンドエル株式会社 47 特許件数下降 916位 32 25(1081位)
663位 株式会社フジシール 47 特許件数下降 1271位 20 4(4165位)
663位 株式会社ハーマン 47 特許件数下降 797位 39 68(503位)
679位 日本ぱちんこ部品株式会社 46 特許件数上昇 597位 56 7(2742位)
679位 学校法人早稲田大学 46 特許件数下降 827位 37 38(782位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング