特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
461位 日本写真印刷株式会社 日本写真印刷株式会社 77 特許件数下降 612位 59 70(503位)
461位 独立行政法人理化学研究所 独立行政法人理化学研究所 77 特許件数下降 512位 75 89(408位)
461位 独立行政法人情報通信研究機構 独立行政法人情報通信研究機構 77 特許件数下降 471位 83 150(266位)
461位 不二製油株式会社 不二製油株式会社 77 特許件数下降 545位 70 52(625位)
465位 日東工業株式会社 日東工業株式会社 76 特許件数下降 655位 54 58(588位)
465位 株式会社野村総合研究所 株式会社野村総合研究所 76 特許件数上昇 443位 91 107(356位)
465位 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 76 特許件数下降 757位 44 73(486位)
468位 日本たばこ産業株式会社 日本たばこ産業株式会社 75 特許件数下降 492位 79 85(425位)
468位 エボニック デグサ ゲーエムベーハー エボニック デグサ ゲーエムベーハー 75 特許件数上昇 368位 116 159(250位)
468位 日本プラスト株式会社 日本プラスト株式会社 75 特許件数下降 471位 83 88(412位)
468位 株式会社栗本鐵工所 株式会社栗本鐵工所 75 特許件数上昇 457位 87 58(588位)
468位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 75 特許件数上昇 467位 84 73(486位)
473位 東日本旅客鉄道株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 74 特許件数下降 496位 78 58(588位)
473位 国立大学法人広島大学 国立大学法人広島大学 74 特許件数上昇 461位 86 73(486位)
473位 シスメックス株式会社 シスメックス株式会社 74 特許件数下降 520位 74 132(291位)
473位 国立大学法人 筑波大学 国立大学法人 筑波大学 74 特許件数下降 580位 65 60(568位)
473位 株式会社ニューフレアテクノロジー 株式会社ニューフレアテクノロジー 74 特許件数上昇 410位 100 115(336位)
478位 富士通テン株式会社 富士通テン株式会社 73 特許件数上昇 354位 119 126(308位)
478位 株式会社タダノ 株式会社タダノ 73 特許件数下降 595位 62 62(552位)
478位 日立電線株式会社 日立電線株式会社 73 特許件数上昇 96位 487 0(27207位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
1883位 日本分光株式会社 12 特許件数上昇 1870位 12 10(2128位)
1883位 八鹿鉄工株式会社 12 特許件数上昇 961位 30 1(11848位)
1883位 国立大学法人弘前大学 12 特許件数下降 1984位 11 14(1656位)
1883位 株式会社アデランス 12 特許件数下降 2127位 10 5(3484位)
1883位 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 12 特許件数下降 4717位 3 13(1765位)
1883位 ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデル… 12 特許件数下降 9789位 1 7(2742位)
1883位 トクデン株式会社 12 特許件数上昇 1680位 14 11(1993位)
1883位 マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド 12 特許件数下降 6233位 2 5(3484位)
1883位 株式会社モリタホールディングス 12 特許件数下降 2459位 8 12(1882位)
1883位 コリア インスティチュート オブ エナジー リサーチ 12 特許件数下降 6233位 2 6(3042位)
1883位 株式会社NBCメッシュテック 12 特許件数下降 1984位 11 13(1765位)
1883位 ジェムアルト エスアー 12 特許件数下降 2127位 10 18(1389位)
1883位 株式会社瑞光 12 特許件数上昇 1870位 12 18(1389位)
1883位 豊和化成株式会社 12 特許件数下降 2688位 7 23(1164位)
1883位 三菱重工コンプレッサ株式会社 12 特許件数下降 2459位 8 4(4165位)
1883位 イマジニアリング株式会社 12 特許件数下降 1984位 11 21(1239位)
1883位 セイキ販売株式会社 12 特許件数下降 6233位 2 6(3042位)
1883位 株式会社医器研 12 特許件数下降 3906位 4 6(3042位)
1883位 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 12 特許件数下降 2264位 9 4(4165位)
1883位 株式会社大協精工 12 特許件数下降 2956位 6 2(7139位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

豊栄特許事務所 HOEI PATENT OFFICE

東京都江東区亀戸一丁目8番8号大樹生命亀戸ビル6階 6TH FLOOR, TAIJU SEIMEI KAMEIDO BLDG., 8-8, KAMEIDO 1-CHOME, KOTO-KU, TOKYO 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 快友国際特許事務所

〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいぎ特許事務所【名古屋・岐阜】

名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング