特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年5月7日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月7日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
478位 日本合成化学工業株式会社 日本合成化学工業株式会社 73 特許件数下降 520位 74 78(457位)
478位 新神戸電機株式会社 新神戸電機株式会社 73 特許件数下降 700位 49 65(531位)
478位 アイホン株式会社 アイホン株式会社 73 特許件数下降 520位 74 49(644位)
484位 シンフォニアテクノロジー株式会社 シンフォニアテクノロジー株式会社 72 特許件数上昇 284位 158 115(336位)
484位 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 72 特許件数下降 496位 78 74(479位)
484位 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 72 特許件数上昇 471位 83 75(472位)
484位 株式会社クレハ 株式会社クレハ 72 特許件数上昇 465位 85 75(472位)
484位 富士通コンポーネント株式会社 富士通コンポーネント株式会社 72 特許件数上昇 378位 111 69(507位)
484位 アンリツ株式会社 アンリツ株式会社 72 特許件数上昇 417位 98 134(288位)
490位 イマージョン コーポレーション イマージョン コーポレーション 71 特許件数下降 1456位 19 29(983位)
490位 株式会社キーエンス 株式会社キーエンス 71 特許件数上昇 439位 92 70(503位)
490位 スネクマ スネクマ 71 特許件数上昇 369位 115 166(238位)
493位 興和株式会社 興和株式会社 70 特許件数上昇 471位 83 60(568位)
493位 未来工業株式会社 未来工業株式会社 70 特許件数下降 595位 62 94(388位)
493位 埼玉日本電気株式会社 埼玉日本電気株式会社 70 特許件数上昇 304位 145 18(1392位)
493位 ダンロップスポーツ株式会社 ダンロップスポーツ株式会社 70 特許件数上昇 280位 160 88(412位)
497位 サントリーホールディングス株式会社 サントリーホールディングス株式会社 69 特許件数下降 540位 71 83(434位)
497位 株式会社バンダイナムコゲームス 株式会社バンダイナムコゲームス 69 特許件数下降 527位 73 80(446位)
497位 関西ペイント株式会社 関西ペイント株式会社 69 特許件数上昇 471位 83 131(295位)
497位 旭化成株式会社 旭化成株式会社 69 特許件数上昇 423位 95 35(831位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月7日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
340位 日野自動車株式会社 113 特許件数下降 382位 99 240(191位)
340位 ツィンファ ユニバーシティ 113 特許件数上昇 281位 143 19(1332位)
340位 株式会社富士通ゼネラル 113 特許件数下降 565位 61 213(215位)
344位 日本車輌製造株式会社 112 特許件数下降 416位 86 78(459位)
344位 日油株式会社 112 特許件数下降 457位 78 145(282位)
346位 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 111 特許件数下降 487位 72 122(313位)
347位 大和製衡株式会社 110 特許件数下降 420位 85 68(503位)
348位 セントラル硝子株式会社 109 特許件数下降 355位 108 79(455位)
348位 理想科学工業株式会社 109 特許件数上昇 294位 138 223(206位)
348位 株式会社アドヴィックス 109 特許件数上昇 328位 120 123(312位)
348位 国立大学法人東京工業大学 109 特許件数上昇 312位 129 110(350位)
348位 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 109 特許件数下降 654位 50 180(239位)
348位 国立大学法人九州大学 109 特許件数下降 463位 77 116(332位)
348位 トヨタ車体株式会社 109 特許件数上昇 334位 116 144(284位)
355位 株式会社ケーヒン 108 特許件数上昇 301位 133 203(225位)
356位 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 107 特許件数下降 445位 81 97(379位)
356位 スパンション エルエルシー 107 特許件数下降 408位 88 42(727位)
356位 株式会社野村総合研究所 107 特許件数上昇 307位 131 76(465位)
359位 ネステク ソシエテ アノニム 106 特許件数下降 583位 58 169(252位)
359位 アルストム テクノロジー リミテッド 106 特許件数下降 1013位 28 99(374位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

名古屋国際弁理士法人

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング