特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
5218位 株式会社アートプリントジャパン 株式会社アートプリントジャパン 3 特許件数下降 5661位 3 0(27207位)
5218位 吉田 康伸 吉田 康伸 3 特許件数下降 7796位 2 0(27207位)
5218位 株式会社シギヤ精機製作所 株式会社シギヤ精機製作所 3 - 0 1(10386位)
5218位 TBカワシマ株式会社 TBカワシマ株式会社 3 特許件数上昇 4525位 4 3(4898位)
5218位 オークス株式会社 オークス株式会社 3 - 0 0(27207位)
5218位 ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベー.エル.アー.ハー.エム.エス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 3 特許件数上昇 2936位 7 6(3032位)
5218位 丸善薬品産業株式会社 丸善薬品産業株式会社 3 特許件数下降 12936位 1 0(27207位)
5218位 エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト 3 特許件数上昇 2936位 7 0(27207位)
5218位 アドバンスド フュージョン システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー アドバンスド フュージョン システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 3 - 0 1(10386位)
5218位 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー 3 特許件数上昇 3781位 5 0(27207位)
5218位 ▲荒▼田 哲哉 ▲荒▼田 哲哉 3 - 0 0(27207位)
5218位 日清紡テキスタイル株式会社 日清紡テキスタイル株式会社 3 特許件数上昇 3781位 5 3(4898位)
5218位 ウィリアム・ボーモント・ホスピタル ウィリアム・ボーモント・ホスピタル 3 特許件数上昇 4525位 4 2(6584位)
5218位 ビオコルプ ルシェルシェ エ デブロプマン ビオコルプ ルシェルシェ エ デブロプマン 3 - 0 0(27207位)
5218位 株式会社東洋工芸 株式会社東洋工芸 3 - 0 0(27207位)
5218位 コカ・コーラウエスト株式会社 コカ・コーラウエスト株式会社 3 - 0 0(27207位)
5218位 三和農林株式会社 三和農林株式会社 3 - 0 2(6584位)
5218位 APSジャパン株式会社 APSジャパン株式会社 3 特許件数上昇 4525位 4 0(27207位)
5218位 ポリテック・ゲー・エム・ベー・ハー ポリテック・ゲー・エム・ベー・ハー 3 特許件数下降 7796位 2 2(6584位)
5218位 学校法人金沢医科大学 学校法人金沢医科大学 3 特許件数下降 5661位 3 1(10386位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
2004位 三井造船環境エンジニアリング株式会社 11 特許件数下降 2264位 9 1(11848位)
2004位 エヌ・シー・アール・コーポレイション 11 特許件数上昇 1098位 25 3(5218位)
2004位 ヒュンダイ スチール カンパニー 11 特許件数下降 3352位 5 11(1993位)
2004位 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ ファウンデーシヨン 11 特許件数上昇 1509位 16 0(31873位)
2004位 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 11 特許件数下降 4717位 3 3(5218位)
2004位 宸鴻光電科技股▲分▼有限公司 11 特許件数下降 3906位 4 3(5218位)
2004位 イフコ・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 11 - 0 2(7139位)
2004位 株式会社UBIC 11 - 0 11(1993位)
2004位 スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 11 特許件数下降 6233位 2 7(2742位)
2004位 一般財団法人石油エネルギー技術センター 11 特許件数上昇 1680位 14 0(31873位)
2004位 アクセンチュア グローバル サービスィズ リミテッド 11 特許件数下降 4717位 3 4(4165位)
2004位 ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 11 特許件数下降 3906位 4 4(4165位)
2004位 ハイアールアジアインターナショナル株式会社 11 特許件数下降 6233位 2 10(2128位)
2004位 宸鴻科技(廈門)有限公司 11 - 0 1(11848位)
2004位 公益財団法人国際超電導産業技術研究センター 11 特許件数下降 3352位 5 5(3484位)
2004位 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 11 特許件数下降 3352位 5 46(679位)
2004位 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 11 - 0 8(2496位)
2004位 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. 11 - 0 4(4165位)
2004位 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 11 特許件数上昇 1387位 18 14(1656位)
2004位 シュナイダー エレクトリック アイティー コーポレーション 11 特許件数下降 3352位 5 0(31873位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいぎ法律事務所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング